2024.5.8 大津市ー町内の公園の新緑

 

街道歩きをして「おじさんの山旅8」でホームページとして公開している。この作成過程で使う画像処理ソフト「フォトショップエレメント」は素晴らしい有料ソフトであったとつくづく思う(windows10で使っていた)。windows11用に更新すれば1万7000円する。

 

今はwindowsのペイントという無料ソフトで苦労しながら不十分ながらなんとか使っている(矢印と文字挿入)。最近気づいたのはPDFファイルのJPEG化だ。これも「フォトショップエレメント」はやってくれた。今は別のフリーソフトでやっている。

 

これまでは言ってなかったと思うが、「フォトショップエレメント」は明るく飛んだ部分を完全とは言わないが補正してくれる。これをやってくれるソフトは現時点は他の無料ソフトでは知らない。暗い部分を明るくする方法(全体を明るく)はある。画面全体を暗くする方法はある。でも一部の飛んだ部分を修正する方法はない。

 

今まで数回ペイントなどのフリーソフトで使ってきて、不便さもわかってきた。かといって、1万数千円の出費は大いに考える。windows10で使えてwindows11で使えないから買うというのはどう考えても癪に障る。

 

今、検討しているのはGIMPという無料の画像処理ソフト。これはLinux同様のオープンソースのソフト。こういう姿勢が好きなので使えるかどうか検討中だ。使い勝手がこれまでとは違うので、ネットのみでなく、本を買って勉強中だ。矢印の有無、文字移動の有無いずれも不明だ。勉強なしでは使用できないほど難しそう。ーー 矢印はうまくいく感触あり、オープンソースの強みに出会った気がする。

 

GIMPはそもそも十数年前に「フォトショップエレメント」の購入検討時、無料ソフトとして使いこなしを検討していた伝統あるフリーソフトだ。当時は「購入」を選択した。そして今、その因縁のフリーソフトと再会したことになる。これだけの期間継続しているのはオープンソースの強み(MACでも使用可能)なのだろう。

 

ーーーーーーー

黄金時代さん;

トリファラスキーさん;

ありすママさん;

  POPPOさん;

来週(5月20日~23日)、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が日本を訪れることが発表されています。