2023.3.15 奈良街道・暗峠の段々畑

 

以前に紹介した街道歩きのブログ(ホームページ)だが、まとまりという点では素晴らしいブログだと思うので改めて紹介したい。私のホームページ(おじさんの山旅8)と対比すると本当にガックリくる。が、めげないでマイペースで行く。

 

プロフィールでみると私より数歳若い。街道歩きが16年で、埼玉にお住まいだが、歴史を学ぶため関西に2年ほど住んで勉強されたようだ。私は滋賀のシニア大学でレクレーションの勉強を2年間していたから、ここでも差が出てくる。

 

トップページの構成、参考図書の紹介、参考軌跡の保存などクレームのつけようがない。実績のある京街道も閲覧したが同じ場所で苦労されているのもわかり、かつ、勉強されているからお寺についても概略紹介されている。

 

彼の場合は自分の記録であるとともに彼のブログを参考に歩いてほしいというブログだ。原則1回きりの記録のようだ。

 

一方、私の場合は多少の予備知識は持って臨むが、歩いているうちに忘れ、帰宅後、「あ、チェック忘れた」ということに気づくという行動の繰り返しだ。通常は2回以上歩く前提ゆえ、1回目はあくまでルート・トイレ・休憩場所・料金払って入る価値があるか、などがメインの仕事。2回目では1回目で行けなかった寄り道とか、寺の由来とか勉強しながら参加者を案内。3回目では追加の寄り道とか、勉強など、という具合だ。

 

従って、2−3回でようやく彼の域に達する。それでも寺の由緒などは面倒ゆえ記載しない。あくまで自分のための手抜き記録に徹している。所詮、忘備録+アルファー、の程度。

 

街道歩きの価値は、強いて言えば、参加者を募ることで、街道歩きの人数が増えるかもということ、楽しいウォーキングの足しになるかもということ、かつ、お友達とのおしゃべりができることでしょうか。結局のところ、ホームページは私用の忘備録(活動日記)に過ぎないということだろう。でも公開前提にしないと手抜き爺さんゆえ、日記すら書かないはず。

 

ーーーーーーーーーー

今や土壇場に来ているように思う。トランプを信ずるもの、信じないもの、DSたちの足掻き、これらが絡んで情報が錯綜している。この場合は事実がわからないので直感しかない。ポジティブな選択が賢いと思うがどうか。

MIYOKOさん;

中村先生; 独身の未接種者は未接種のパートナーを熱烈に求めている

夜明けさん; 男性身体を持つ女性の性自認に関する要求については、明確に女性の生存権との衝突が起きると考えます。

夜明けさん;

夜明けさん; 追い詰められたDSのパニック反応であることがわからないお眠り中の人々は、ウクライナ問題が解決されると北叟笑んでいるでしょう

金魚さん; 大事なデトックス、諦めないで。

nashiさん; 今、日本でも改革が進んでいますが、アメリカと同様に誰日本人が誰も犠牲にならないように最善の方法で改革が進められているものと思います。

ムネさん; 気にしなくてもいいと思う。

ムネさん;

みんなの情報さん;

みんなの情報さん; 表のニュースといかに違うか、いずれ決着がつく。

黄金時代さん; これまで潰れる銀行がなかったのに、なぜ今潰れるのか、お札が勝手に刷れなくなったからだ。なぜ刷れないのか、その権限が代わったということだ。