前に書いたこと👇


モヤモヤした時の対処法ね。





この時は、



部屋の空気を換気し
身体を動かし
掃除をする



ことがモヤモヤした時の対処法だと

思っていたけど、




モヤモヤが晴れたから、



部屋の空気を換気し
身体を動かし
掃除をしたくなる



んだってことに気が付きました。





そう、これこれ👇












人の人生を生きれないから

わからないのだけど

私は調子にバイオリズムがあって

私の意思に関わらず

調子が上がったり下がったりします。



みんなもそうなのかな?



天気も晴れの日があったり

雨の日があったりするし、



季節も暑い夏があったり

寒い冬があったりするから、



いつでも一定であることの方が不自然で

バイオリズムがあることは自然なのかも。











そんなわけでここ数日

私は特に理由もなく

なんとなーく調子が悪かった。



何もやりたくないし

とにかく眠たくて気だるい。



仕方ないので

出来るだけ何もせず寝てたら

今日になって何の前触れもなく

自然と調子が上がってきた🌷











下がりきると勝手に上がる










調子が出ない時は無理に頑張らず

(つまり自然の流れに逆らわず)

流れのままに下がっていけば

下がりきった時に

次は勝手に上がっていくもの。




コントロールを手放す方が

楽なこともある🌷











前も書いたけど、

モヤモヤした時や調子が出ない時に

原因を探すことが1番のNG行為🙅‍♀️



スマホやPCでの情報捜索も

頭を回転させることも

意識的にやめましょう⚠️










やりたくないことで

今やらなくていいことは

出来るだけ後回しにして

やりたいことだけを選んで

心地良く過ごすこと🌷



食べたいなら食べて

寝たいなら寝る🐏💤



罪悪感や無価値観を感じても

「…と感じている私がここにいる」と

ただ俯瞰して見つめるだけにして。











上がれば下がるし

下がれば上がる。



とっても自然なことだ🌷