つづきです~

 

 

下山後は、全身ずぶぬれくらいに汗をかいていたので、とりあえず風呂だ!ということで『船江温泉 みたすの湯』へ

 

 

 

 

 

比較的新しい施設のようで、どこも清潔感にあふれ、さらに施設も広く快適。温泉自体は生粋の温泉?なのか不明ですが、地下水自体にかすかな塩味があり、まあそれを沸かしただけでも温泉同様の効果があるというか(笑)

 

サウナもセルフローリュ、高温とあり、なかなかよかったです。さっぱりしました。

 

で、ランチ兼ディナーで夕方の早い時間帯から営業してる鰻屋へ。なんか三重でいつも思考停止なくらい鰻食べてますが(笑)

 

 
三重には『淡水』を名乗る鰻店がいくつもあり、こちらもその一つ。
 
お店の方に聞くと、なんでも親戚筋らしく、それだけ歴史の古い鰻店ということかもしれません。

 

 

三重の鰻はほんとに安い。ここもうな重特上で3300円。

 

 

夜のオープン16:00からでしたが、持ち帰り客もこんな時間帯からわりと来店されてました。

 

で、こちらが特上。5切れ鰻のかば焼きが乗っています。

 

きも焼きも食べたかったのですが、昼間に売り切れたとか。

 

 

で、もうこうなったら呑むわ~と、運転手をよそに大ビンビール。
 
サービスで『かみしも』をいただきました。頭としっぽ部分を香ばしく炭火で焼き上げたもの。
 
わりとしっかりぎみに炭火の味がして、ビールが進みすぎるw

 

 

そして、上身もわしわし。
 
しっかりと香ばしく炭火焼きでウマウマ。
 
お腹が空いていたので、ペロリでした(笑)

 

 

帰り際、なんかくじ引きキャンペーンで当たりが出て、ティッシュを実用的チョイス(笑)

 

 

地元スーパー、ぎゅーとらで買い物して帰宅。
 
 
山登りで汗をかき、温泉入ってからの、鰻。
 
役所広司もうらやむ、なんともPerfect Daysな一日でした(笑)