ごしの生活習慣その3 | まるたけえびすに・・

まるたけえびすに・・

京都に住む半径5キロの日常

こんにちは!

今日も幼稚園。雨ふらんとええなあ‥


でも今日はまるちゃんの習い事がないので、ゆっくり宿題とワークできる。はああああ‥

がんばってもやっぱり1時間なんよなあ‥

宿題を嫌嫌やってるんならまだしも、ちゃんとやろう!と思いながら頑張っていることなんで、なんも言えねえ‥。でももうちょいスピードアップしてくれ‥!!


さて、頑なに、お弁当いらんというごしが実はコンビニでおにぎりを買ったりしているということを知ったわたし。

ずっと言ってたことをないがしろにされた気分でした。

だから言ったのに。みたいなんが多すぎる。

それなのに、お金なんで貯まらへんのやろう?みたいなのほんまやめてほしい。

理由があるんや、ものごとには、すべて。


で、少し前からおにぎりをもたせるようにしてみた。

なんの変哲もない、まぜこみおにぎり。

小腹がすいた時用なので、小さめ。すぐに食べられるように、すぐに捨てられるように、ラップおにぎりにして、スライダー式のジップロックにいれておく。


いっとき海苔別で入れてたら、巻くときにネチャネチャ手にひっついて汚れるからいらんとのこと。そんぐらい洗えよ、と、思うんやけど洗いに立つのもめんどくさいらしい。どんだけ。


で、やりはじめてから

毎日のように、あって助かったよ。ありがとうと言われる。


食べる内訳を聞くと

ん? 

 

またある時は

んん? 


なんか使い方違ってへん?

おやつの代わりやで‥??


と言うと

おにぎりに頼った生活になっている‥いや、あの‥。はしてこれは、成功なのか、否か‥


昨日焼き鮭をどかんと入れたおにぎりは食べごたえばつぐんでめちゃくちゃ美味しかったらしい。

でも、ちゃんとお昼はお昼として食べてほしいなあ‥と思うわたしなのでした。


ていうか、今年から仕事楽になるって言ってたのに全然で、ほんま平日100%ワンオペなんやけど、まあまあしんどい。

みんなわりと旦那さんがお風呂いれてくれるとか寝かしつけしてくれるとか、実家に頼るとかってのを聞くと、ほんと、いいな‥と思う。

いいなと思うことは人それぞれやし、隣の芝生はなかんじやけど、でも、毎日逆算の生活(よる八時過ぎに寝るのと、はるくんが14時20分に帰って来るのは決まってるから、そこから逆算)はなかなか疲れる。


たまにはいっかあ‥で、それがズルズルと‥という怖さを知っているから余計にルーティンは崩せない。自分で自分の首をしめているのはわかってるんやけど、難しいなあ。時間を上手に使えてるひとほんと尊敬するわ。


浮いた(?)お金で
アイス買ってきてくれる。

ありがたくいただくわー。
そんなかんじで今日も良い1日をー!!