みさきちゃんの送別会 | 福井のおもち・和カフェ「豆とくるみ」の綴り

福井のおもち・和カフェ「豆とくるみ」の綴り

福井のおもち・和カフェ「豆とくるみ」の店長です。
珈琲とあんこと猫が大好き。
お店や猫や素敵なお客様のこと、日常のことなど綴ってます。

こんにちは、「豆とくるみ」のまさき涼子です。


先日、学生スタッフのみさきちゃんの送別会がありました。


みさきちゃんは今までのブログに何度か登場してもらってます。(愉快な記事でにひひ




子供のころから保育士になるのが夢だったみさきちゃんラブラブ

念願かなって、ただいま研修中です。

みさきちゃんにはいろいろ笑わせてもらったことが多いのですが、

学ばせてもらったこともたくさんあります。


みさきちゃんの誠実さを感じたことは

時間を守る

話をしてて「私は提出物を一度も遅れたことがないです」と聞いたことがあります。

卒論も一番に提出したとかビックリマーク(シフトも遅れたことがなかったね)


言い訳をしない

注意された時、

それにはこういう理由があったから・・などと自分を守りたくなります。

私が勘違いして注意した時、

素直に「はい」といえるみさきちゃんは大人だな・・と思います。


お客様への目配りもよくできてました。

私が言わなくてもお冷を注いだり空いたお皿を下げたり、

よく気がついて動いてくれました。


さて送別会は主婦スタッフも学生スタッフも全員そろって

食べて話して楽しく過ごせました。その時の会話です。

小野田君 「家の愛猫は以前またたび入りの爪とぎを使ってて、

それを使うときの猫は乱れたように身体をこすりつけて、すごかったよ」

みんな、「へえ~」と聞いてたのですが、みさきちゃんだけ不思議な顔。

またたびって植物だよね」と誰かが口にした時、

みさきちゃんは


「・・・私、ムササビだと勘違いしてた!! 



猫がムササビに身体をこすりつけているのを連想していたそうです
(最後にやってくれたね)



みさきちゃんと小野田君(最後のシフトの時)


最後にみさきちゃんからの挨拶、そして私はお手紙をいただきました。

ありがとう、嬉しいよ~ドキドキ 

封を開けさせてもらったら、便せん2枚に書いて・・ではなく

1枚は白紙の便せん

良く知ってるね、1枚で書き終わった時は白紙を1枚添えることを。

・・と思ってたのに、

「あ~っ、それあせる」とあせるみさきちゃんガーン

単にまちがえて白紙1枚いれてしまっただけ。(笑)

手紙の書き方でしばし盛り上がりました。


ラストはみんなで



みさきちゃんのリクエストでこのポーズです。

みんないい表情ラブラブ

みさきちゃん、次のステージも頑張ってね。応援してます。

2年間ありがとう。お疲れさまでした。



いちご大福持ってますいちご


最後にみさきちゃん、過去のみさきちゃんの記事貼らせてね~べーっだ!







みさきちゃん、ありがとうニャー