産業医の検診業務。 | 女医ママの一人娘、医師夫、ネコとのお気楽な日々♪

女医ママの一人娘、医師夫、ネコとのお気楽な日々♪

40代女医、小学生娘、40代医師夫、娘が産まれる数日前にお墓で拾ったネコとの生活を備忘録として綴っています。ワーキングウーマン→母親→主婦→女子の順にウェイト置いてます。興味のある方は覗いていってください。

今日はひたすら検診結果の入力作業PCアセアセ






勤務先の病院の産業医をやっているので、年2回の検診結果の判定、入力作業はけっこう大変。

従業員◯百人分…






とはいえ、レントゲンや心電図はそれぞれ専門医に読んでもらっているので、私はもっぱら採血、採尿結果の確認や総合判定。





昨年度までは手作業で、今年度から電子カルテと連動するようになったんだけど





まー、トラブルが多い真顔もやもや





私は検査結果を判定するだけだから良いんだけどね……システムの問題が判明するたびに事務員から電子カルテのメーカーのエンジニアに連絡してどーのこーのと時差があってね…





早くシステムを確立して、来年度こそスムーズに済ませたい!





夕方には産業医として会議にも参加して、それからドラッグインフォメーション(4日連続!!)





夜は娘の空手教室🥋からの私はジムランニング





帰宅して夕飯。












お弁当をシェアしつつ、前日から準備していたお鍋を食べた🍲






まだまだ寒いからお鍋が美味しいね。






今日こそ確定申告する!と思っていたのに、またできず……今週末こそやらないとダッシュ






明日は雪が降るのかな??仕事に支障がないと良いけど…