肺は大丈夫だった…… | 【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

35歳でまさかの子宮頸がん。入院のこと、放射線治療のこと、抗がん剤治療のこと、脱毛のこと、副作用のこと、家族のこと…。そして経過観察中の今。当時の日記を読み返しながら、振り返ろうと思います。誰かのお役に立てれば幸いです。

インスタも日々更新中☆d(´∀`*)

いつも読んでくださり

ありがとうございますm(。v_v。)m🌟。:*

初めましての方はこちらもどうぞ☺️👉 

簡単な自己紹介になっております😉✨



この日、母の付き添いで大学病院へ

健康診断の結果が返ってきたあの日から
とても長かった……

何だか自分の時より色々考えた💦

とにかく長かった……

けど、やっと一つ前に進める……


私が密かに1番心配していた肺の影は
長年吸い続けていたタバコの影響で
何か病気を疑うようなものではない
との事でした💦
ひとまずホッとしました😭

母には言っていませんでしたが
もしも子宮頸がんからの転移だったら……
肺がんにもかかっているの……?
と、1人で考え込んでおりました😅
なので、本当に本当に安心しました😢
予定になかったCTを急遽撮って下さり
本当に有難かったです😢

子宮頸がんの方は
コルポスコピーとエコーをしてもらい
やはり良くないものがあると……
翌週MRIとPET/CTを撮ることに

診察を終えて出てきた母は顔面蒼白💦

母 「痛かった……すごい血が出た……😭怖かった……😭」

と……💦

診察前に言うと怖がると思って
コルポスコピーの事は教えていませんでした💦

出血量が多かったらしいです💦
痛みと恐怖で疲れきっていました💦


そして12月24日に治療方針決定
となりそうです

まさか母が……

私と同じ思いをしなきゃならないのか……


私が弱気になってる場合じゃない‼️





日焼け対策しなきゃーーー😱