いよいよ…… | 【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

【子宮頸がん1b2期】から経過観察になった私の記録✎*。がんサバイバーだって楽しく生きられる。:*

35歳でまさかの子宮頸がん。入院のこと、放射線治療のこと、抗がん剤治療のこと、脱毛のこと、副作用のこと、家族のこと…。そして経過観察中の今。当時の日記を読み返しながら、振り返ろうと思います。誰かのお役に立てれば幸いです。

インスタも日々更新中☆d(´∀`*)

いつも読んで下さり

いいねして下さり

コメントを下さり

ありがとうございますm(。v_v。)m


子宮頸がんになり今は経過観察中の

私の備忘録になります


遡ることになりますが

お付き合い下さいm(。v_v。)m



2019年12月16日(月)


放射線治療12回目


朝から体調が悪い……

ムカムカも強くフラフラする

放射線治療へ行くのも辛かった……


朝食もほぼ食べれず

蓄尿中なのにお腹痛くて

水分をとるのも嫌……

なんて悪循環……💦


様子を見に来てくれた主治医が

困り果てていました💦


なんでもいい!

食べれそうなものを

見つけよう!って


仕方ないから(ごめんなさい🙏)売店へ食料調達

とは言っても、欲しいものなんて何もない……

売店に立ちこめる食べ物の匂いで吐きそう……💦

それでも何かと思い

娘っ子の好きな

お赤飯のおにぎりを買って食べました


不思議と美味しく食べれた


18日(水) MRI  中間画像診断

19日(木)  ラルス(腔内照射)

らしい


そうか


ついに


怖いな……


夕方母と娘っ子が懇談の報告に来てくれました


願書も無事にでき、評定は36あって

受験料は全額免除だそう😳


すごい!すごい!偉いね☺️


あまり調子は良くないけど

3人で院内のカフェへ


以前娘っ子に

毎朝放射線治療へ行く時に見る

アーモンド珈琲の広告が美味しそうだなぁ~!

飲みたいなぁ~!

と言ったことがありました

それを覚えていてくれたみたいで

連れてきてくれました😊


お腹が痛くて

食べることも

大好きなコーヒーを飲むことも出来ず

トイレに行ってばっかりだったけど

娘っ子と過ごす時間が多くて嬉しかった😊💕


来てくれてありがとう☺️💕



元気になって退院する頃には

新商品に変わってしまい

アーモンド珈琲を飲むことは出来ませんでした😅