おはようございます
国家試験がだんだんと近づいてきました
勉強は順調ですか?
(はい!順調です!なんて方は普通はいません)
そろそろ模試などで力試しをされる頃かと思いますが・・・
やっぱり模試でも良い点とりたいですよね?
良い点を取れればモチベーションも上がりますし、何よりも実力が付いている証拠です。
でも、模試の前日って何をしたら良いのか解らないのが普通です。
「前日に勉強したって変わらないさ…」
なんていう、冷静に考えればそれはそれは恐ろしい勇気を振り絞ってしまうこともあるかと思います
しかし、模試の前日の勉強こそ大切なんです。
ある程度の緊張感で記憶力もばっちり高まっていますから
9月28日のセミナーでは、
「正しい一夜漬けの方法」と、
「この一夜漬けを本当の実力に変えて本番に生かすための方法」
をお伝えします。
科目としては、給食経営管理論・応用栄養学・食べ物と健康が中心です。
正しい一夜漬けをして、点数をどんどん伸ばしましょうね。
1限 給食経営管理論
2限 応用栄養学
3限 応用栄養学
4限 食べ物と健康
詳細・申込みはこちらです
↓ ↓