危険!?
あなたは遺伝子を食べています!
とか言うと、ドキッとしませんか?
ドキッっとしない・・・ですか・・・それじゃぁ、困るんですけど・・・
遺伝子を食べてる、とかいうとなんか恐ろしげですが、当たり前ですよね。
私達は、肉や魚や野菜を食べています。
これらの食材は全てもともと生きていますよね。
生きているものには細胞があって、その細胞も真ん中には核があって、その核の中には遺伝子が入っています。
ですから、私達は、毎日色々な生き物の遺伝子を食べているのです。
遺伝子を食べると何か危険があるのでしょうか?
例えば、白菜を食べたら、白菜の遺伝子が私達に入り込んで、朝起きたら、自分が白菜になってしまっていた・・・なんてことはありえませんよね。
ということは、特に危険はなさそうです。
ただ、1つ。
遺伝子の成分に「プリン体」というのがあります。
これを沢山食べ過ぎると、尿酸値というのが高まって、痛風という病気の危険性が高まります。
健康診断では、尿酸値に注意してみてください。
特に、男性の方です。