現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】 -9ページ目

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 

 こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

教育版マインクラフトのマルチプレイのやり方です。

とても簡単なのでやってみてくださいね。

 

初めに

 

例えば3人でマルチプレイをする場合

誰か1人がホストになります。

ホストとは主催者や親という意味があります。

誰がホストになるか決めてくださいね。

ホストになった人も他の人と同じようにプレイできますよ。

 

 

ホストの手順

 

ではホストになる人のパソコンの画面を見ていきましょう。

教育版マインクラフトの最初の画面です。

「プレイ」や「新作&特集」をクリックして

遊びたいワールドを選びましょう。

 

 

これは「プレイ」をクリックしたときの画面ですね。

「レッスンライブラリ」をクリックすると色んなワールドがでてきます。

 

 

遊びたいワールドが決まったら、クリックしてワールドに入りましょう。

 

 

「ESC(エスケープキー)」を押すとこんな画面になります。

「ホストを開始」ボタンをクリックしましょう。

 

 

確認画面が表示されるので「確認」ボタンをクリックします。

 

 

これでホストになりました。

参加コードが表示されますので

マルチプレイに参加する他の人に伝えましょう。

 

 

 

 

ホスト以外のマルチプレイに参加する人の手順

 

ホスト以外のマルチプレイに参加する人は

教育版マインクラフトの最初の画面の「プレイ」をクリックします。

 

 

下の中央にある「世界に参加」をクリックします。

 

 

すると参加コードを入力する画面が表示されるので

ホストから教えてもらった参加コードをクリックして入力しましょう。

 

 

確認画面が表示されるので「ホスト」のアカウントがあっているか確認して

「確認」ボタンをクリックしましょう。

 

 

これでマルチプレイに参加できました。

 

 

注意すること

 

・教育版マインクラフトのマルチプレイは同じ発行元からのアカウント同士でないといけませんので

ご注意ください。

 

 

 

教育版マインクラフトのアカウントについてはこちらからどうぞ。

 

 

どのワールドからやったらいいか分からないときはこちら。

 

 

 

団体、塾さまには教育版マインクラフトの導入サービスもあります。

 

 

 

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram

 

 

 

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

教育版マインクラフトを使い始めた方のよく聞くお悩みで

「ワールドが多すぎてどれで遊んだらいいか分からない」

というのをよく聞きます。

 

確かに何百もあるし、やってみたらうまく動かないワールドが

あるのも事実。。。

 

そこで私と娘が遊んでみておすすめできるなっていう

ワールドを検索できるサイトを作ってみました。

 

 

 

リンクはこちら。

 

 

これからワールドの掲載を増やしていきますね♪

 

このサイトは私の手作りです!

バグってたら教えてくださいね。

 

マイクラ部員も募集中です。4/13までです!

 

 

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram

 

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

今回のマイクラ部。

季節的にもお花見をしようかなー

と桜の綺麗なワールドを開きました。

 

が、みんな「サバイバルがやりたい」と(笑)

 

 

↑唯一お花見っぽい写真w

 

とりあえず身を守る家を作り。

 

 

夜はやることないのでマイニング。

 

 

作業台とかまどは子どもたちがサクッと作ってくれます。

 

 

アルマジロだ~

 

 

近づいたら丸まります。

 

 

この子もかわいい色だねー

 

 

色んなバイオームの境目というレアなワールドだったので

とても楽しかったです。

子どもたちからも

「次回もこのワールドやりたい!」

ですって♪

 

マイクラ部では2025年度の部員募集中です!

4/13までです!

 

 

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

そろそろマイクラ部の更新月の4月が近づいてきました。

お子様と相談する時間も必要かなと思いまして

今年は早めに新年度のマイクラ部部員募集を開始します!

 

 

2025年度から新規に加入される方へ

 

年会費…5,000円

家族割はお一人500円引きです。

お支払いは銀行振込、現金払いです。


締め切り…2025/04/13(日) 18:00

入会は随時受け付けておりますが年途中の年会費が発生せず2025年度分の期間(~2026/04)がまるまる使えるのでお得です♪

 

ライセンスの新規発行については

2025/04中旬~2025/05初旬頃

の予定となっています。

 

お申込みいただいた後、即発行ではないのでご了承ください。

 

詳細、お申込みお問合せはこちらからお願いいたします。

 

 

・既にマイクラ部員の方はこちらからご連絡させていただきます。

・プログラミングレッスン受講中の方は年会費にマイクラ部の費用が含まれています。

 

ぜひ春休みなど時間があるときに

教育版マインクラフトの体験版をお試しいただき

マイクラ部に入るかご検討くださいね。

 

体験版はこちら。

https://education.minecraft.net/ja-jp/get-started/download

サインインしなければ10回まで体験版として無料で使えます。

 

お近くにお住まいの方はこちらへ。

貸出機で体験してみたり、何でも質問を受け付けています。

 

お申込みお待ちしています♪

 

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

今回はマイクラでPython(パイソン)をやる女子2人組です。

次は4年生ですって!

時の流れは速いねー

 

Pythonって何やねんと言いますと

テキストコーディングするプログラミング言語です。

 

player.say("Hi")

 

みたいにキーボードで打ち込み、コードを実行すると

マイクラのプレイヤーが"Hi"としゃべります。

システム開発で使うPythonとは少しちがって

マインクラフト用に拡張されているMinecraft Pythonです。

 

Aちゃんは英語ができるので

ブロックよりPythonの方がなじみやすいかも。

割とすらすらと。

括弧とか記号の入力の方法に戸惑っていたくらいでした。

 

 

Bちゃんも動物の英語名はオールOK。

テキストコーディングするときの簡単な入力方法も伝えました。


 

行や単語のカーソルの移動

間違えたときのCtrl + Z

1行まるごと選択してCtrl + C、Crtl + V

 

とか。

 

パソコン苦手っていう人って

便利な使い方を知らないだけだったりします。

便利にするためのコンピュータなので

めんどくさいことを解決する方法はあるんです。

知らないだけだったりするんですよね。

 

ITも英語もマイクラで楽しく学べます。

 

↓体験レッスン募集中です。リンクからどうぞ。

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram