こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。
事実と感情
みなさん、事実と感情って分けてますか?
突然そんなことを言われてもピンとこないかもしれませんが。。。
例えば、目の前にこんな物体があったとします↓
「おばけ」です。
ここで
「おばけを見た!こわい!」となるとします。
それを人に伝えると
「こわいおばけをみたのよ~」
となります。
これを聞いた人はどう思うでしょう?
少なくとも↑のようなかわいいおばけでなく
もっとおどろおどろしいおばけを想像するのではないでしょうか。
これは
「おばけを見た!こわい!」
の時点で事実と感情が混ざっているわけです。
そうなると事実が相手に伝わりにくくなります。
事実と感情を分けると
「おばけを見た。おばけはかわいい見た目だったけど怖いと感じた。」
となります。
娘ちゃんから今日の出来事の話を聞いて
この話をしたのですよね。
私は事実と感情を分けることが通常だったのですが
大人の知人と話していてそうではないかも。。。
と思ったので記事にしてみました。
あ、教室でもこんなちょっと変わった話をしています(笑)
フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。