パソコンを使うのもほぼ初心者。
入社して最初にやることは自分のパソコンをセットアップすること。
当時のパソコンはこんな↓
モニターが液晶ではありませんよ(笑)
奥行きがありましたねw
私は指定されたパスワードを入力したところ
「※」しか表示されないんですね〜
キーボードが壊れてるんじゃないかと思いました(笑)
先輩が
「これは入力したパスワードが他の人に見られないようになってるんですよ〜」
と教えてもらいました😂
次は先輩から
「このデスクトップのバッチファイルたたいて」
との指示。
「バッチファイル」が何なのかが分からなければ
「たたく」という動作も分かりません。
「たたく」って手で!?
パソコンの前で右手を振り上げそうになりましたが、
「いやいや、まさかな…」
と思いとどまります。
先輩が固まってる私を察して
「このファイルをダブルクリックして」
と教えてくれました(笑)
解説しますと、
バッチファイルというのはスクリプトが書いてあるファイルのことです。
ダブルクリックするとすぐにそのスクリプトが実行されるんです。
「たたく」というのはエンジニアの業界用語みたいなものですね。
こんな初心者からよくシステムエンジニアになって続けられてるものだと思いますよ(笑)
パソコンが分からない人の気持ちはめちゃくちゃ理解できますね😆
次回は私にシステムエンジニアの素養はあったのか!?について書いてみようかなと思ってます。
フォーロー大歓迎
LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。