こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。
教育版マインクラフトで
娘ちゃんと一緒に遊んで楽しかったワールドを紹介しますね。
第二弾は
ミツバチの生態と養蜂を学べるワールドです。
クリエイティブモードで日本語訳されているので初心者も楽しめます。
ワールドに入ってすぐの「ハチの少女」に話しかけて
行先を選びます。
まずは「Beetopia」(ハチの楽園?)
ここではミツバチの生態を知り、養蜂が体験できます。
まずは「こはなばち」。
説明を読んで、どうやったらこはなばちが
たくさんはちみつを作ってくれるかな?
こはなばちが好む場所にハチの巣を作ります。
綺麗な水が好きらしいので池も作ります。
花をもってハチを巣に誘導すると入ってくれますよ。
しばらくすると、ハチの巣からはちみつがたら~りと垂れてきます。
はちみつを取るには、ハチの巣の下を1ブロック壊して
アイテム「焚火」を置きます。
そうするとハチが巣から出ていくので、はちみつをとっても
ハチに怒られませんでした。
次は「Hive」(ミツバチの巣箱)。
ワールドに入ってすぐのハチの少女に話しかけて
「Goto Hive」をクリックすると、研究所にワープします。
そこのキャラクターに話しかけてさらに「Goto Hive」をクリックするとたどり着けます。
まっすぐ進んでいくと、巨大な巣箱が見えてきた!
マイクラのキャラをミツバチサイズとした巣箱です。
螺旋階段を上っていくと巣箱の中に入れます。
中では蜜パンを作ったり。
ミツバチの幼虫を育てたり。
ミツバチに乗って花蜜を採取したり。
(これは楽しかったです。エリトラより簡単でした。)
巣箱の中には女王バチもいましたよ!
私も娘もこのワールドをやってから
「はちみつってすごい貴重なものなんだね・・・」
と大切に食べるようになりました♪
このワールドに入るには
メニュー「遊ぶ」
↓
ライブラリを表示
↓
主題キット
↓
気候と持続可能性
↓
蜂で構築
メニューからだと開けない方はこちらの方法をお試しください。
①教育版マインクラフトのインストールされているパソコンのブラウザから以下のサイトにアクセスしてください。
https://education.minecraft.net/joinworld/MTEsMTQsOCwy
②「URL:minecrafteduを開きますか?」というメッセージが表示されるので「開く」をクリックしてください。
自動的に教育版マインクラフトがアクティブにならなければ画面下のタスクバーのアイコンをクリックしてみてください。
すると「マイショアアドベンチャー」というワールドが表示されるので「世界を作成」をクリックしてください。
教育版マインクラフトにはライセンスが必要です。
詳しくはこちら↓
フォーロー大歓迎
LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。