東京一人旅。参拝と観劇と。 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 


先日、東京へ日帰り一人旅に行ってきました。

なぜかというと、宝塚の東京公演のチケットが

当たったからです爆笑

東京公演の方が倍率高いし人気公演。

しかも初めて東京公演の抽選に申し込んで

当たったので

これはもう行くべきということだなとルンルン


到着してから時間があったので神田神社へ。



めちゃくちゃ広い。
写真じゃ伝わりにくいですが、
狛犬さんが小さめの馬並みの大きさ。



公演は池袋のブリリアホール。
が、もう入場が始まってる!
開演時間を30分遅く勘違いしていたのだ。
ご飯でも食べようと思っていたが断念。


ブリリアホールは小さいので
舞台が近くて見やすかったです。

見た演目は「冬霞の巴里」。

もう始まる前から不穏な雰囲気。
宝塚は時々娘ちゃんとも行きますが
これは子どもは絶対あかんやつ…ガーン


古代ギリシアのオレステイア三部作を
モチーフとしているそうです。

主人公は自殺した父親は
叔父と母親に殺されたのではないか
と思い込み復讐に生きるのです。
が、実は叔父と母親も父親に利用された
被害者だったという…

ラストの家族で殺し合いになるシーンは
迫力ありすぎで息を忘れるほどでした。

ハッピーエンドでもバッドエンドでもない演目。

私は
どんな世情であれ、出自であれ
楽しく生きるか
苦しく生きるかは自分次第
ってことなのかなと感じました。


私、観劇はするけどグッズは買わない人なのですが、
初めてパンフレット買いましたよ。
今まで観劇したなかで一番かも。

東京にいかせてくれた
パパさんと娘とちゃんには
感謝感謝ですチュー



星 プログラミング教室の案内

 

 

 

PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスン案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方はLINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram