共通テスト「情報関係基礎」を解いてみたら… | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

 

2022年の大学入学共通テストが

1月15、16日に行われました。

 

その内容が公開されてます。

 

 

その中に「情報関係基礎」という科目があります。
大学入試センター試験では
1997年から出題されてたらしいです。
知らなかった。
結構、歴史が長いのね。
 
2025年から国立大入試では
「情報」が必須になるので
どんな問題なのか解いてみました。
 
まあ、現役生ではないし
情報の授業を受けたことないし
なんにも試験対策してないし
5,6割取れれば良きかなと予想。
 
 
それが、採点してみると…
 
 
 
 

78点!

 
 
 
 
 
思ってたより良い点とれたわ!
 
晩ごはん作りながら
娘ちゃんに話しかけられながらやったので
事前対策して集中したら
かなり良い点とれそう。
 
ちなみに平均点は
61.19
アラフォー、現役生よりいい点とれました(笑)
 
やってみて2025年から始まる試験の
例題との違いなんかもあったし、
かなり良い情報収集になりました。
 
 
 
中学生、高校生のレッスンも募集しています♪
よかったら体験レッスン受けてみませんか?
 
 

星 プログラミング教室の案内

 

 

 

PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスン案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram