こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。
先日発表されたこのニュース。
ブリヂストンが構造改革を加速している。
2023年12月期までに世界で60工場を閉鎖・売却する計画で、
防振ゴムなどの事業売却により約8000人が転籍する。
中核のタイヤは中韓勢との低価格競争でシェアが下がり、
非タイヤ事業のうち、車内装材などが赤字に陥った。
高コスト体質を是正し、車両データを使った保守サービスに活路を求める。
ブリヂストンって日本を代表する技術をもった超優良企業だと思っていました。
自分や家族が勤めている会社の一部門が
中国企業に買収されることになったので
転籍してください
って言われたらどうしますか?
買収されて業績が上がればお給料も上がるかもしれません。
もともと赤字だったから売却された訳で
そうそうまくはいかないかもしれません。
自分の意志で中国企業に勤めるのは良いですが
売られて転籍ってなんか複雑ですよね。。。
日本の会社の数は10分の1になる
なんて言われていますが
ちょっと現実味を帯びてきたのかしら。
株安が進んでたたき売り状態になるのだけは
避けてもらいたいですね。
上のブリヂストンの記事にも
「データ事業に活路」
とありますが、ヤフーでもこんな取り組みが。
IT化が生き残りの活路ということでしょう。
フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。