華道教室でクリスマスリース作り。 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

華道教室のクリスマスリース作りに行ってきました♪
工作や生け花大好きな娘ちゃんと一緒です。
 
クリスマスリースは生の針葉樹で作ります。
3,4種類が用意されていました。
 
 
もうね、
いい香りなんですよ。
森林浴ですよ。
 
作りやすい長さに切りそろえていきます。
 
 
土台に針金で固定していきます。
娘ちゃんは自分で作りたいと言っていたので
私は見守るだけ(笑)
 
 
「どげがチクチクする」
「松やにで手がべとべとする」
と言いながらもリースの半周くらいまで来ました。
そこで私と交代。
 
娘ちゃんはリースの飾り選びに。
「めっちゃ静かやな。。。」
と思うくらい飾り選びに熱中していました(笑)
 
 
選んだ飾りを配置していきます。
もう乗せるとこないやろ
っていうくらいにモリモリ。苦笑。
 
 
出来上がりました~
(娘ちゃん撮影↓)
 
 
お教室のドアに飾られていた先生作。
さすが。
シックで素敵キラキラ
 
 
家に二つクリスマスリースがあってもな
と二人で一つを作ったのですが
私はシックなやつが作りたかったな。。。
次は別々に作ろうかな。
 
 
そうそう。
お教室でのレッスンが午後の時間帯だったので

教室で
「おなかがすいた」
「おやつは何?」
と言わないようにと言い聞かせていたんですね。
おやつは家に帰ってからか、レッスン終わってからカフェでも行こう。
と。
(お菓子を催促しているみたいですから)
なのに、リースを作り終わったころに
「おなかすいた。おやつは?」
と!!!!
 
もうほんとびっくりしましたよガーン
 
教室を出てからよく言い聞かせましたタラー
 
もうすぐ9歳。
そろそろ「小さいから」では
通用しない歳になってきているので
礼儀を教えないとな。。。
と思ったのでした。
 
 

PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスン案内

 

 


星 子どもプログラミング教室の案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram