こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。
「中高生におすすめのプログラミング言語は何ですか?」
ご質問いただいたのでお答えしますね。
2022年度から必修化される「情報Ⅰ」の教科書で
採用されているプログラミング言語を見て見ましょう。
Scratchを高校でならうのね!
とびっくりしました。
が、それもそのはず
2022年度の高校生は
小学校でプログラミングを学んでいないんですよね。
ほとんど初めての人だからでしょう。
ハーバード大学のコンピュータサイエンスの授業でも
Scratchは採用されていましたから
初心者にはぴったりなんですよね。
テキスト型の言語となると
Python、JavaScript、VBAが同数くらいとなっています。
これは数年で変わってくるかなと思ったりします。
中高生がプログラミングを学ぶには
Scratch→Python
Scratch→JavaScript
Scratch→VBA
なんかがおすすめですね。
(現時点で教室ではScratchとPythonを採用していますが、
JavaScriptとVBAのレッスンも可能ですのでご希望をお教えください。)
中高生でScratchを学んでみたいなと思っている方。
小学生のみだった10回コースが中高生でも学べるようになりました!
プログラミング教室で小さい子と一緒なのは
ちょっと気が引けるな。。。
という方もオンラインでマンツーマンレッスンしてみませんか?
フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。