こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。
「パソコンってなんで数年で買い替えないといけないんですか?」
よく質問されるんですよ~。
簡単に言うと。。。
「スペック」と「セキュリティ」。
「スペック」って何だというと
車でいう馬力みたいなもの。
載せる荷物(=アプリ)が重たくなれば
車も馬力をアップしないといけないんですね。
アプリが重たくなるってどういうこと?
かというと、
昔、ガラケーの頃は
16和音とかありましたよね。懐かしい。
時代とともに音の数も増えていきましたよね。
重たくなるってこういうことなんです。
後は「セキュリティ」。
日々、世の中のパソコンの
セキュリティの穴を探している
人たちがいます。
ハッカーと呼ばれたりします。
セキュリティの穴が見つかっちゃうと
その穴をふさがなきゃいけません。
そのために「Windows Update」が
あるんですねー。
でもふさぎきれない場合は
パソコンをそれなりに対応された新しいものに
するしかありません。
こうやってパソコンが新しくなっていくと
いうことは
そこで動くプログラムも新しくしなければなりません。
だからプログラミング言語も時代によって
移り変わりがあるんですね。
古いプログラミング言語だと
セキュリティの穴があったりするわけです。
ああ、まさにIT業界も諸行無常。
![]()
フォーロー大歓迎![]()
![]()
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。



