とあるブログにこんなチェックリストがありました。
・「自分の考えが正しいに決まっている」と信じていること
・次にそれを実現するための技術力等の能力を無駄にたくさん持っていること
・興味のあることと無いことの差が激しい
・「頭がおかしい」などという意味のことを指摘されると嬉しくなる
・時々 (またはいつも) 奇声を上げたり、意味不明なことを (わざと) 言う
・他の人がどう考えても面白いと思わないようなことについてとても面白いと思う
うちの旦那さまのことやん(笑)
↑のような人を「ACな人」というらしいです。
子どもの頃(13歳以下)に感電した経験があるとこうなるとか…
ACとはたぶん電気の交流のこと。
旦那さまに聞いてみると…
感電の経験あり!!
人間の体の命令も電気信号なのであり得るかも…。
周りの「ACっぽい」人にヒアリングしてみるとかなり当たってます

台湾のオードリー・タンさんや天才プログラマーの登さんも「ACな人」だそうです。
「ACな人」はエンジニアに多そうです(笑)
周りに「ACな人」いますか?
フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。