小1のKくん、高学年の子どもが取り組む課題に自らチャレンジしています。
プログラミングの中身はお手本どおりですが、登場人物や背景は独創的

少人数の教室でないと「自由にやっていいよ」とはなかなか言えなかったりしますね

今日はKくんに繰り返し処理をどこまで理解しているかちょっとテストしてみました。
Scratchには3種類の繰り返しブロックがあります。
目的によって最適なブロックはどれでしょうを選択する問題。
100点満点でした

完璧

テキスト型のプログラミングになっても繰り返しの処理は色々あります。
for文や、while文など。
Scratchの段階でこれをマスターしていれば、テキスト型のプログラミングへのステップアップもスムーズですね

この日は3歳のかわいい女の子が体験レッスンに来てくれましたよ

とっても恥ずかしいがりやさんなので、お写真は止めておきました。
目をキラキラさせてタブレットに取り組んでたし、帰りの車の中でも「パソコン、パソコン」と楽しそうにしてくれてたんですって

やっぱり子どもの習い事は楽しいが一番。
親も子どももストレスなしで続けられますから。
楽しくゲームを作っているだけで、プログラミングはできるようになります

フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。