クリティカルシンキングが育つってどういうこと? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。



こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。




子どもがプログラミングを学ぶメリットとして

クリティカルシンキングが育つ

ってよく聞きます。

メンタリストのDaiGoさんもyoutubeで話してましたね~。
自分の子どもにもプログラミングを習わせたいんですって爆笑
(その動画は企業のCMなのでURLは記載しないでおきますね)


クリティカルシンキングって何なのかというと…

クリティカルシンキング(critical thinking)は、批判的思考とも呼ばれるものであり、感情や主観に流されずに物事を判断しようする思考プロセスです。 自分の考えや意見に客観性を持たせるための手法であり、アメリカの教育界で広がったものです。





プログラミングをやると自分の作ったものがうまく動かないってことが起こります。

そうなると自分がやったことを疑って間違いを見つけないといけないんですね。

自分は絶対間違ってないと思っているとプログラムの間違いはずっと見つかりませんからチュー

これがプログラミングがクリティカルシンキングを育てると言われる理由です。

色んな情報が溢れている社会ですから
自分で情報を選び、自分はどう思うのかという軸を持つという意味でも
クリティカルシンキングを育てることは必要かもしれませんねラブラブ


PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスンのご案内

 




星 子どもプログラミング教室の案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram