最近の気になるワードは… | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

「普通はこうするよね~」
「みんなそうしてるから…」

最近気になるワードが「普通は」とか「みんなは」。

これらの言葉が具体的に何を指しているか考えたことがありますか?

・日本の大多数の人は
・自分の価値観と一緒の人は

とかを指していることが多いのかなと思ったりします。

でも皆一緒であることが果たして良いことなんでしょうか?


地球の人類がみんな
同じ人種で
同じ言語で
同じ思想で
同じ宗教で

そうすれば争いは起こらず皆幸せに生きられるのか?

そんな世界はロボットみたいで私は嫌だな。


皆それぞれ違っていいし、それを認められるといいね。
「普通は」「皆は」じゃなくて「自分は」ですよ。



綺麗な花でしょ。
「周りの皆は咲いてないのになんでお前だけ鮮やかに咲いてんねん!
なーんてなったら嫌だね(笑)


 
 
 
 
キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ
 
流れ星公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram