zoomの脆弱性。100%安全なアプリを作るということ | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


当教室で採用しているテレビ電話のアプリzoomに脆弱性が見つかりました。


既に対処はされていて、インストール済みの方は「アップデートしますか?」と表示されます。

また、会議中に全く知らない人が乱入するということも起こったそうですびっくり

新型肺炎でzoomの利用者は1000万人から3億人に増えたとか。
(これだけ急激に増えてもサービスを提供できているというのはすごいことなんですよ。)

利用者が増えればセキュリティの甘いところをついてきたり、変な使い方をする人が出てくる訳です。

当教室では上のような問題は起こらないように対応してますので、ご安心を。
また、テレビ電話のアプリはzoomにこだわっている訳ではなく、他にまだいいものが無いからです。
新型肺炎をきっかけに色んなアプリが出てきてるので良いものがあれば乗り換えるかもです。

「なんでそんなことが起こるの?
もう使うのが怖いわ!

と思われる方もいらっしゃると思います。

プログラマーとしての意見は
みんな100%の安全に近付くよう努力して作ってます。
それは納期や予算や技術面を含めて。

例えると、あなたがハサミ職人だとして

誰が使っても100%安全なハサミを作ってください

という依頼が来たとします。

「誰が」というのは赤ちゃんかもしれないし、盲目の方かもしれません
かといって安全にしすぎて物が切れなくなっては本末転倒なんです。

どうですか?
依頼どおりのハサミを作れそうですか?

自分が作ったものが世の中に出るということはどんな使われ方をするか分からないんですよ。

なかなか100%安全なアプリというのは難しいものなんです。





フラミーゴマーク

 


 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE公式アカウントからレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w