ゴールデンウィーク明けまで休校が決定した地区もあるようですね。
「休校か?学校再開か?」
これは皆さん意見が違っていてとても難しい問題ですね

休校ってなれば
「まだ家にいるんか~」
「勉強どうするねん」
ってなるし、再開となれば
「感染が心配」
となりますしね。
どちらの気持ちもありますよね…
私の意見としては
「コロナが収束したら」を前提に決めるのはどうかな~と思います。
収束するかどうかも分からないからです。
どうあがいたってコロナがなかった世界には戻れないのですよ。
お肌がプリンプリンだった若きあの頃に戻れないのと一緒です(笑)
コロナか他の感染症かこれからも継続する前提で決めるのがよいかなと思います。
授業のオンライン化ですね。
私立ではもうやってるとこがあると思いますが、熊本市では公立もオンライン化を始めたそうです

遠藤洋路 熊本市教育長@endohiromichi
5/6までの熊本市立学校の臨時休校を決定しました。昨日の市長からの要請を受け、本日の教育委員会会議で議論した結果です。休校中は全ての小中学校でオンライン授業を行います。自宅にPCやタブレットがない場合は、ネットに繋がるLTEのタブレットを貸し出します。
2020年04月03日 20:08
公立なのにこの地域差はどうなん
とおもったりもしますが…

やろうと思えばできるんだということですね。
3月に休校が始まって一ヶ月の間に準備しようと思えばできたはずです。
次の一ヶ月後に期待しましょう

「あ、今年は桜咲かへんかったな」
とかない植物の力ってすごいね~








LINE公式アカウントからレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
登録方法