小1の娘は今、宇宙がブームです。
先日7歳になったのでお誕生日プレゼントは望遠鏡にしようかと相談していました。
ちょっと調べてみたら望遠鏡って高いのね~

予算オーバということで天文科学館で天体観望会で望遠鏡を使わせてもらいに来ました

明石の天文科学館はJRに乗ってると大きな時計が見えるところです。
明石駅から歩いて行ったのですが15分くらいかな。
ちょっと寒かったです

山陽電車の人丸前駅の方が近くてオススメ。
夜はこんな感じ。
駆け寄ってくる娘(笑)
天体観望会は月に一回開催されてるそうです。
大人も子どもも一人300円で参加できます。
あ、予約が必要でした。
残念なのがこの日は曇りでお目当ての星は見えず…
望遠鏡では淡路島の観覧車を見せてもらいました

16階の観測室(時計のある棟の最上階)も見学させてもらえます。
ドームの窓がウィーンと開いたり、ドーム自体が回ったり

雨が降ると窓は開けられないそうです。
今の時期はペテルギウスや金星がよく見えるんですって。
星の観測は夜だけじゃなくて昼でもできるらしいです。
また天気のよい日にいかなくちゃ









LINE公式アカウントからレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
登録方法