娘の保育園では月一回、その月が誕生日の子どもを祝うお誕生日会があります。
お誕生日の子のお母さんはお手伝いに参加します。
この日だけは写真を撮ってOK

お手伝いって何をするかというと、パンを切ったりお菓子を人数分並べたり。
給食の先生と他のお母さんと協力して進めます。
保育園の給食はとてもおいしく、娘には
「給食の○○は美味しいんだけど、お家のはなあ~」
と、よく文句を言われます

なので給食の先生にレシピを聞きました。
年齢別に味の濃さを変えたり手間が凄い

愛だな~っと思いましたわ

ご飯作りが作業になったらダメだなと、自分にカツ

他のお母さんとは、子どもが産まれた時のことやらお誕生日会に何をするかなど楽しくおしゃべり。
どの子も産まれるときってドラマがありますね~

お家ではケーキにロウソク立ててハッピーバースデー

家にライター、チャッカマンが見つからずどうしたかといいますと…
ロウソク一本を残してケーキに刺します。
私はロウソクを持ってキッチンのコンロで火をつけてダッシュ

走るのが速すぎて、火が消える…
再びチャレンジ。
今度はゆっくりすぎて、ろうが床に垂れる…
何とか、全てのロウソクに火を灯すことができました(笑)








LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
登録方法