ある日の晩御飯、おかずが気に入らないとボイコットした娘。
当然あとから「おなかすいた~」。
「ご飯とお味噌汁でも食べといたら?」
と言いましたら、無言でお手紙を渡されました(笑)

毎日のご飯が、子どもが大好きなものばかりじゃないですか~

うちは無理に食べさせることはなく、嫌だったら食べなくていいよって感じです。
そしたら、娘自ら卵やウインナーを自分で焼いて食べるように

私と旦那が晩御飯を食べているときに、娘だけ自分で作ったおかず

娘だけ家庭内別居のようですわ

「ちゃんと出されたものは食べなさい」
という教育をすべきなのか迷うところです。
それは親の都合もありまして…
私がご飯作るのどうしてもめんどくさいとき、熱出してるとき、なんかは自分で作って食べてくれるのはめちゃくちゃ助かるのですよ

それを自分がちゃんと晩御飯作ったときだけ「食べなさいよ」と言うのも都合が良すぎるなと思ったり。
もう、「晩御飯は全部私が作るよ
」

と言い出してくれるのを期待しよ

娘からの手紙の怒った顔がなかなかうまい。
この前、絵画で賞状もらってました。

年は自分で書いたらしく
「に、ひゃく、じゅう、はち」
「ひゃく」が「せん」だったらよかったね。
おしい(笑)







LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法