堺教室の開催レポートです。
こちら小3と小1の姉弟

2人ともパソコンプログラミングコースでScratch(スクラッチ)をやっていますよ。
今日お姉ちゃんは「横に動く」のブロックと「回る」のブロックを間違えていて、面白い動きのゲームにみんな大爆笑

弟くんもレッスン始まって1時間以上経ったときに「え!まだ10分くらいしか経ってないかと思った
」とびっくりしていました。

時間が経つのが速いということは楽しい証拠

この笑顔ですものね~

こちらも仲良し兄弟。
今日も安定の距離近めです(笑)
小3のお兄ちゃんはScratch(スクラッチ)の入門、小1の弟くんはタブレットプログラミングです。
お兄ちゃんは「名前を付けて保存」を忘れて作ったプログラムが無くなってしまいました
パソコンを使い始めると誰もが通る道ですね
年長さんの女の子はタブレットプログラミングです。
前回自分で作れたゲームがとても楽しかったので、今回はそのゲームのアレンジを考えました。
どうやったらボールがゴールに入るか自分で工夫して凄かったですよ

小3の女の子は検定コースにチャレンジしました

今までやってきたScratch(スクラッチ)のおさらいになって、良い感じですね

今日は「あ、い、う、え、お」とキーボード入力できるようになったのを見せてくれました。
お父さんに教えてもらったそうです。
教室でタイピング練習もしていましたからね。
プログラミングを習うようになって、親子の会話ができたのかなと思うとうれしい限りです

こちらも検定コースにチャレンジです

「今日はこれをやりますよ~」というと最初はちょっと「え~、めんどくさい」みたいな態度

でも「検定に合格したら賞状もらえるけど、どんなのがいい?」
と聞くとノリノリで
「青い画用紙が裏についてて額みたいになっているやつ
」

「周りに金色の葉っぱの模様がついているやつ
」

これをやりなさいと言われるとちょっと嫌になるという子どもあるあるですね

あと、今日はNUMLOCKの解除の仕方も覚えましたね。
パソコンの使い方もどんどんマスターしていきますよ

次回開催は、
堺教室 10/27(土) 11時 残席2、13時 残席3、15時 残席4
三宮教室 11/24(土)10時 残席4
です。
体験レッスンも随時受け付けしておりますので、よかったらどうぞ。
他の日程はこちらです。







LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法