zoomの始め方 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 
オンラインプログラミングレッスンで使用するzoom(ズーム)の手順を説明します。
 
1プログラミングレッスン予約の前日にzoomミーティングのアドレスをLINEまたはメールで受け取ります。
 

 

スマホのLINEまたはメールで受け取った場合は、zoomミーティングのアドレス(https://で始まる文字列)をパソコンのブラウザ(インターネットのときに使っているもの)に入力してEnterキーを押します。


スマホ・タブレットでzoomを使用される場合はwifiに接続されることをおすすめします。


パソコンのメールで受け取った場合はzoomミーティングのアドレス(https://で始まる文字列)をクリックします。


 

2回目以降はここまでの手順でオンライン会議室がスタートします。以降の手順は不要です。

初めての方は2以降の手順に進んでください。
 
2 ブラウザの下部にzoomのアプリケーションがダウンロードされますので、画面の指示通りクリックしてください。
 
 
インストールが始まります。
途中でメールアドレスとパスワードを入力する画面が表示されたら閉じてください。
サインアップは不要です。
 
 
ミーティングパスワードを入力する場所が出てきましたら、お伝えしているものを入力してください。(不要な場合もあります。)

名前の入力画面が開きます。
ここで入力した名前はzoomミーティングの自分のカメラ画像の下に表示されます。
苗字でも名前でもニックネームでもなんでもいいですよ。
 
「コンピュータでオーディオに参加」をクリックします。
 
 
これでzoomミーティングが始まります。
 
 
いかがでしたでしょうか?
初めてのときはインストールが必要なのですが、2回目以降はアドレスにアクセスするだけなので簡単ですよ。
分からないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w