【開催レポ】プログラミング大会にチャレンジ! | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 
堺教室の開催レポです。
 
プログラミング大会に応募する作品をどんなのにするか考えてます。
まずはアイデアを紙に書き出します。
 
 
子どもたちは入賞したら何がもらえるのかに興味津々爆笑
「本に載ってるやつをちょっと改造したのでもいいの?」
と質問がありました。
「本は著作権があるからね。。。よくないかもね。
募集内容に”すべてオリジナルでプログラミングしたもの、または自身による改良に限ります”と書いてあるから、改良でもいいかもしれないよ。
でも、審査基準に”「発想力」、「表現力」、「技術力」”と書いてあるから、本に載っているやつとかオリジナルじゃないものは「発想力」の点数が下がるかもね」
と、答えました。
子どもは「発想力か~」と、悩ましい顔をしておりましたよてへぺろ
 
 


 
 
 
今日はご機嫌ななめだったHくん。
家をでるときに「靴を履かない」とごねてたそうですが、レッスン半ばからはプログラミングを楽しくできました。
ほんと、家を出る前に何か起こって時間通りに移動できないって育児あるあるですよね(笑)
 
 
 
お姉ちゃんは最近プログラミングが楽しくなってきたそう。
今日はうまく動かない原因を探すのを頑張りましたキラキラ
悩んだ分、うまく動いたときの達成感はプログラミングの魅力の1つだなと思いますウインク
 
 
 
体験レッスンに来てくれた男の子の兄弟。
お兄ちゃんに説明してたら、横でこっそり聞いていて「すらすら~」っとプログラミングしてしまう弟くん(笑)
要領が良くて「ザ、下の子」を体現した感じですね~グッ
私は説明も一回で済んでラクチンでした(笑)
 
写真を撮るのを忘れてしまったけど、もう一人女の子も体験レッスンに来てくれました。
最近、ブログを見て来てくれる方が増えてきて嬉しい限りです爆笑
体験レッスンに来てくれた後は、一度お宅に帰ってよく考えてから続けるかどうか決めてもらって構いませんのでお気軽にどうぞ音符
 
 
今日は神戸まつりの日でして、娘はパレードに参加しましたよニコニコ
いつも娘の行事と教室はかぶらないようにしているのですが、うっかり今日はかぶってしまいまして。。。
しかも朝、私が家を出るときこけて机の角で頬っぺたを強打し、最悪のコンディションガーン
(これも育児あるある・・・)
もう、パレード行かないってかなりごねていたようなのですがなんとか参加し、見に行けない母のためにばっちりテレビに映っておりました拍手
しかも強打して青あざになっていた右頬ではなく左頬から撮影されているというびっくり
私の代わりにおじいちゃん、おばあちゃんも見に来てくれたし、暑くて疲れたらしいけどまたやりたいらしい爆  笑
 
 

次回開催は、

堺教室 5/26(土) 11時残席1、13時残席2、15時残席1です。

三宮教室  5/27(日)10時残席4です。

良かったら体験レッスンに来てみてくださいねニコニコ

その他の日程とお申込みはこちらです。

子どもプログラミング教室の案内

 

 

 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w