「とりあえずやってみる」ができるかどうか? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 
「やってみようかな?どうしようかな?」と思っていることはありますか?
 
 
生死に関わることだったら、やってみようか迷っても仕方がないと思います。
でも、えいやでやってみないと。
ずっとそこに立ち止まっていても、安全が保障されている訳ではないし先には進めません。
 
 
 
 
何か気になることがあるとき、
「これやってみたらどうだろうか?こんなだろうか?」
と思考をめぐらせる人。
 
「ちょっとやってみよ。」
とすぐに取り組んでみる人。
 
この違いははのちのち大きい差になります。
 
 
赤ちゃんがハイハイできるようになったり、たっちができるようになったり日々成長するのは「とりあえずやってみる」ができるから。
「ここにつかまって立ってみたらどうだろうか?こけるだろうか?」って考えたりしませんよね。
つかまってたってみた。こけた。痛かった。ここはつかまったらダメなとこだったって分かる。
 
 
大人は色々思考を巡らせがち。私も含めて。
 
「とりあえずやってみる」をやるようにすると、思考する量が減ってきます。
そして、子どもと接するときは100%子どもに集中する。
 
子どもって結構気が付いていると思いますよ。
「あ、お母さんなんか自分のことちゃんと見てくれていないな」って。
 
 
人生以外に短い。
色々頭で考えるのを止めて、今を生きるようにしよう爆  笑
 
 

明日 4/28(土)10時に開催の三宮教室にあと2名様参加できます。

駆け込み参加OKですよグッ

体験レッスンの後、継続するかどうかはその場で決めていただかなくて構いませんのでお気軽にお越しくださいね。

 

ちょっと気になっているなら、とりあえずやってみましょう。

 

その他の日程とお申込みはこちらです。

子どもプログラミング教室の案内

 
 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w