共働き夫婦のイライラ問題(笑) | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 
先日、大学時代の友人と久しぶりにランチをしてきました。
4人中2人がこの4月から子どもを保育園に預けて仕事復帰。
 
初めて赤ちゃんと対面しました。
赤ちゃんめちゃくちゃ癒されるラブ
イヤイヤ言って泣いてるのもかわいいラブラブ
この1、2時間赤ちゃんと触れ合うのが一番楽しい!ずっと一緒だとそれはそれでね。。。(笑)
 
 
4人全員が共働きなので、盛り上がるのは
 
夫婦の家事分担について!
 
私たちの親の世代は専業主婦がほとんどでしたのでね。
なかなか家事を夫婦で完全に50:50に分担するっていうのは難しいですよね。。。
 
 
うちの主人は家事をとてもやってくれます。
教室がある日は子どもの面倒見て晩御飯も作ってくれます。
 
でも最初からそうだった訳ではないですね。
娘が赤ちゃんの頃は「ウンチ出てるで~」って言うだけ。
「いや。気が付いたらおむつかえてよ(心の声)」と思ったもんですてへぺろ
 
 
家事も家族のためにって思っているとしんどくなるから、自己満足というか自分で自分をほめるグッ
「今日もおいしいごはんできたわ~」
「部屋がきれいになって気持ちいいわ~」
とかね。
 
 

 

↑娘の描いたお姫様と王子様キラキラ

家事のできる王子様だといいね~(笑)

 

 

たくさんおしゃべりできてリフレッシュできました!

4月から慣らし保育が始まったり、仕事復帰の方もいると思います。

あんまり頑張りすぎないで、家族全員健康だったらそれでOKですよラブラブ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w