こんな風に思っていませんか



実はこれらは正しいとは限らないのです。
『フィルターバブル』という言葉を知っていますか?
Googleなどの検索サイトでは、なるべく早く目的の検索結果が得られるように検索履歴から推測しています。
これには自分だけでなく似たようなものを検索したり購入したりした他の人の情報も使われています。
そのため偏った情報しか検索できなくなることを『フィルターバブル』と言います。
井の中の蛙(かわず)
「井の中の蛙大海を知らず」の略。
狭い世界に閉じこもって,広い世界のあることを知らない。狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえ。
あなたの思っているインターネットは大海ではないかもしれません…
子どもに多角的な物事の見方を教えるにはこちらがおすすめ。
娘も大好きなこの本。
絵がたくさんなので子どもと話しながら読み進めていけます。
お母さんが読まないといけない所が少な目なのでしんどくないですよ
