2017年も今日で最後ですね。
うちは昨日大掃除を一気にすませ、年賀状を用意しました。
今日はお正月の買い出しと簡単におせちを作ろうかな~と思っています。
今年一年を振り返るとなんといっても
子どもプログラミング教室を始めることができた!
私にとってはとても大きなチャレンジの年でした。
正直に言いますと、大学を卒業してシステムエンジニアの職業を選んだときは「手に職があればなんとかなりそうだから…」くらいの気持ちでした。
まさか約20年も続けられるとは思っていませんでしたが。。。
そんな私にとって子どもプログラミング教室を始めるということは人生で初めて自分のやりたいことへのチャレンジかもしれません。
私はシステムエンジニアになる前はパソコンは素人だったので、パソコンがあまり得意でない保護者の方の気持ちがよくわかります。
パスワードを入力して「何を入力しても*しか表示されないんですけどどうしたらよいですか?って聞いていました。
他の人に見られないように*が表示されているんだよと優しく教えていただきましたよ(苦笑)
生まれた時からデジタル機器に囲まれて育った「デジタルネイティブ世代」の子どもたちとパソコンがあまり得意でない保護者の方の間を取り持ちみんなが笑顔になることができる
それが私にできることなんではないかなと思っています。
2017年、子どもプログラミング教室に来ていただいた保護者の方とお子さまたちありがとうございました。
また、いつもブログを読んでくださり「いいね!」してくださってありがとうございました。
2018年ももっと多くの保護者の方とお子さまたちを笑顔にできるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。