12歳以下にはタブレット端末を与えるべきではない⁉ | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

こんにちは。




小児学会が「12歳以下にはタブレット端末を与えるべきではない」と言っているそうです。

幼児のスマホ使いすぎに注意!




私も子どもにデジタル機器を与えると社会性が無くなるとか聞いたことがあるので、娘にiPadを使わせることをかなり躊躇していましたショボーン



子育ては選択の連続。しかもその選択には子どもの命、人生がかかっています。

妊娠が分かってから、食べたらいいものいけないものやら帝王切開より経膣分娩。

生まれたらミルクより母乳、予防接種のいい悪いやら離乳食は早い方がいいやら遅い方がいいやら。

仕事に復帰となれば、3歳児神話やら。





娘に今の時期にデジタル機器を与えてプログラミングを教えるということが良いことなのか悪いことなのかは分かりませんし、それが分かるときが来るとしてもずっ~と先のことでしょう。




子どもによっても、年齢によっても結果は違うと思います。
でも、一人の子どもの特定の年齢でやってみたときやってみなかったときを比較することはできません。






まあ、私が良いと思ったものを信じてプログラミングを教えていきたいと思いますピンクハート



私の選択が間違っていたと分かるときが来たとしても

あなたのためを思ってやったのよ

とは娘に言いたくない。


その時はいいと思ったんよ。ごめ~ん。

と素直に謝れる母でありたいと思いますニコニコ