赤ちゃん連れ旅行でホテルが停電したら、どうしますか? | 東京吉祥寺 妊活から産後までサポート 女性のためのサロン

東京吉祥寺 妊活から産後までサポート 女性のためのサロン

最寄駅から徒歩1分!助産師が寄り添う妊活・産前産後・更年期サロンです。オンリーワンのサポートによる、着床しやすい子宮と妊娠しやすい卵子を育てながら妊活成功に導くケア・産前産後のお悩み、更年期症状を和らげるサロンです。

赤ちゃん連れで旅行中にホテルが台風で停電、そして欠航・延泊。あなたならどう過ごしますか?

 

image

 

こんにちは。助産師セラピスト田代 文(あや)です。

 

連休2日目、東京は朝から30℃。10月なのにね~

 

私、先週の大型台風24号を沖縄で経験したのですが。台風を甘く見てました。

 

飛行機は欠航。そして、延泊、延泊。

 

 

北部から南部に移動して、滞在したホテルが24時間以上の停電。いくら自家発電があるとしても、ホテル側も最低限の電力で過ごさないといけないので、エレベーターは、一つに制限され。薄暗い館内。

 

 

客室の蛇口のお湯は、夜にはお水となり、ずっと、水シャワー。使えるだけ有り難いと思ったけど。

 

エアコンが使えないから、窓を開けたら、体まで吹き飛ばされそうな暴風雨だし。

 

 

もう、こうなると何もできなくなるんですよね~

 

ホテルの従業員さんも汗びっしょりになりながら、あれこれやってくださっている姿を見ると、有難いとしか思わなかったのですが。

 

やっぱり、いるんですよ。こんな状況の中、文句ばっかり言っている人が。

 

「暑い!うちわはないのか!」

そんなの、自分で何かを代用しなよ~と心でつぶやき。

 

「いつまで、停電なんだ!」

そんなの、ホテル側だってわかるわけないじゃん!と、心でつぶやき。

 

もう、皆さん、落ちつきなよ~と思いましたけどね。どうにもならないですからね~

 

さすがに私も暑さと怖さで眠れなかったのですが、こんな時、とっても役立ったのはアロマ。

 

 

旅行にはいつも携帯しているのですが、コットンに数滴垂らして、枕元に置くだけ。

 

2時間ほど、ぐっすり眠れ、身体が休まりました。

 

私たちは大人だからまだ我慢できますが、赤ちゃんや小さなお子さんだったら、この状況辛いはず。

 

 

台風シーズンの旅行には、くれぐれもお気を付けくださいね。

 

手回し充電器・ラジオ・現金  これ、一番必要でした。(クレジットカードも一切使用できず)

 

 

 

 

 

 

 

台風前日。嵐の前の静けさ。

 

 

 

 

 

 

あなたが、自信を持って育児が出来ますように。

 

image

 

吉祥寺・武蔵境・三鷹 助産師から学ぶあなただけの母親学級 ・マタニティマッサージ

 MaMaのて 田代文(あや)でした。