夫婦の誕生日会 | 日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

オンラインを中心に日本語レッスンをしています。日本語教育能力検定資格修得。日本語教師として、日本で一緒に住んでいるママとして、明日から使える身近な日本語をアドバイスいたします。

こんにちは!うがいまさみです。

 

今日のランチは、ちょっと気取って、家族でここに来ました。

ベーカリーレストランサンマルク都筑桜並木店

https://www.saint-marc-hd.com/b/saintmarc/info/62/?brand_type=RST

 

 

実は、9月は私とダンナ君の誕生月!

1週間しか違いません。

 

年齢も一緒

血液型も一緒

で、理系男と文系女の夫婦です照れ

(「お父さんとお母さんって、全然性格が似てないよねえ」

と、最近気づいた長女ちゃん。

だから、上手くいくんだよ~爆  笑

 

 

サンマルクのパンが大好きで、

昔はちょくちょく夫婦で食べに行ってたけど

確か最後に食べたのは、長女ちゃんを出産する直前。

 

子どもも大きくなったし、

誕生日だし、

久しぶりに行ってみようか!?

ということになりました。

 

 

最初に出てきたパンは・・・

全粒粉パン レーズンパン 塩パン!
どれも、うましピンクハート
 
 
以前はなかったけど、ドリンクバーが出来ました。
ホテルのモーニングみたいな、おしゃれな感じ。
 
 
リンゴとミントのお水⋆が
我が家では人気でした。
(★フレーバーウォーターって、カタカナ表記の方がいい??)
 
 
で、お料理が来たのですが、
腹ペコでもう待てない次女ちゃん。

大急ぎで写真を撮ったので、こんな角度ですみませ~ん!
キティちゃんのランチプレート。
 
食べ盛りの長女ちゃんは、牛ロースステーキ!
ペロッと完食して、大満足照れ
 
 
アラフォーの二人はサラダも食べます。
 
で、塊肉も。
ハンギングテンダーステーキ
久しぶりのTHE・牛肉でした照れ
でも、家族で好評だったのは、
付け合わせの玉ねぎっていう・・・爆  笑
(真ん中上のヤツね~)
 
 
ベーカリーレストランっていうだけあって、
パンもいろいろ到着しましたが、
一番気に入ったのは
フレンチトーストと、ゴマのデニッシュ!
 
特に、ゴマのデニッシュがサクサクと美味しくて
デザート代わりにもう一つ
シナモンロールも食べちゃいました。
 
ごちそうさまでした。
 
自分たちの誕生日よりも、
2娘たちとちゃんと座って、ゆっくり食事ができるようになったことが
なにより嬉しい時間でした。
 
 
数年前まで、交代で子どもを見ながら
大急ぎで食事をしてました。
 
私なんか、イタリアンレストランで、
次女ちゃんをおんぶしながら食事をしてたら、
お店の人に「大変ですね」って、同情されたっけ・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
それも今となっては、よき家族の思い出てへぺろ
 
 
それでは、また。

 

 

オンライン講座Cafetalk 

日本語教師、やってます

clickすると、講座のページにジャンプします

 


下矢印フツーの主婦が、ボランティア活動を通して感じたことを綴ってみました下矢印

■ 英語ができなくてもOK 外国人とのはじめてのご近所づきあい

~「おもてなし」よりも大切なこととは?

あなたの日本

語で優しく・易しくできること~
 

【著 者】うがい まさみ
【販売方法】AmazonのKINDLEにて販売中
(クリックすると、ページにジャンプします↑)

【価格】980円

 

今、コロナウイルスの影響で、外国からの観光客や留学生さんは来日できません。

しかし、すでに日本国内で生活されている外国人の方はたくさんいらっしゃいます。

コロナウイルスの影響下、今、私たちにできることはなんだろうか?

本書が国際交流を始めたいと思っている方、日本語教師を目指している方への

入り口となればと思います。