マザーリーフデスカフェ主催者の思い | 感謝の気持ちで自分を生きる!

感謝の気持ちで自分を生きる!

終活(修活)コミニュティマザーリーフのプログ
思うように生きるのも死ぬことすら難しい世の中。高齢化が急速に進む現代、介護に介護離職、終末期に相続・お墓問題等、とりあげたらきりがない。
此処に来れば安心と学びの場として、情報を発信しております。

#2月18日デスカフェ開催

 

 

終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ

 

(幸せの葉っぱ)主宰の小平です

 

 

終活セミナー時もデスカフェ開催時も何時も皆さんに伝えているのは、自分の人生は自分しか生きることが出来ないということ。

 

今を生きるということは未来を生きるということだよね

 

 

のに、必ず誰にも訪れるであろう未来のことを

口に出したり語り合うことを忌み嫌ったり驚くほうが

 

驚きだ!!

 

この場で10年以上開催してきた

終活セミナーもマザーリーフカフェも

 

 

自分の人生を最期まで自分らしく生ききってほしい為

そんあ願いからの、学びと語りの場として開催を続けている

 

 

 

 

そんな会の参加者様ですら「終活」と和らげていたら

家族のもしもの事が起きた時にまったく死がなく

学びが消え頭がフリーズする事を知る

 

 

ということで、デス(死)を前面に出した

デスカフェのネーミングで開催を決めた

 

 

やっていることは大きな変わりはないのに

衝撃のネーミング賛否両論あった2016年

 

こんなイメージの方が多いのかな?

 

それでも

やっぱり自分ごとに落とし込むことは容易ではないようで

テーマを変えながらチャレンジ続けています

 

もしもの時は本当に突然

 

そんな時に後悔する人を少しでも減らしたい・・・

 

ただそれだけの事ニコニコ

 

 

デスカフェというネーミングはどうも魅力があるのか?

 

研究をして有名になりたい・・・

お金儲けに使えるのでは・・・

 

吹き出し見え隠れしている方もおられるよう

 

 

色々な人に場があるから、自分に合う場が見つかる

 

それはそれで良いと思う

 

 

周りに自分にとっては信じられない変化や話が届いても

 

私がぶれない限り、この場は変わらず進化を続けるから

 

 

2023年のチャレンジ

 

最後は1月に開催して、神藤さんのグリーフで〆たい

 

1年後のグリーフの会で何を感じるか今から楽しみです

 

 

 

#2月8日マネーセミナー開催

 

 

 

#りんごプロジェクトとは → 

 

 

 

#終活の窓口 →★★

 

 

#メディア取材