搾乳する人の強い味方

テーマ:

ミルクウォーマー!

使ってます!ちゅー


搾乳したミルクは、24時間以内なら冷蔵

1ヶ月以内なら冷凍


解凍する時は自然解凍にしてますが

緊急事態があれば、ぬるま湯も使うことになります。

高温は成分壊れるからダメ。

冷蔵の温めも高温はもちろんダメ。


そうなると時間もかかり、育児の合間に温度を気にするのがものすごく面倒くさくて…滝汗



更に母乳は、飲んでる間でも温度が下がると、ベビちゃんが飲むのを嫌がりますチーン

後半あと少しを飲まなくなることがあり、なんでかなーと思ってたのですが

温めなおすと飲む、と聞き、温めるようにしたら、本当にぐびぐび目がハート


粉ミルクではそういった反応はないと思うので、脂肪分の問題で冷えると重くなるとか何かあるんだとは思います。


そうするとミルクウォーマーがあると、ちょっとオムツ替えて…とか出来るのが便利ちゅー




粉ミルクにしろ、搾母乳にしろ

長時間の温めは菌の繁殖が気になって無理ですが


細かな温度設定が出来るので、5分くらい温めたいくらいなら色々使い勝手も良いですちゅー


離乳食の温めも出来るみたいなので、今後手作りの冷凍ストックが出来たら役に立つと思います花



デメリットは、説明書が簡単すぎて使い方が分からなかった事かな笑い泣き

とはいえ、多機能で他と比べて安かったので満足してます。

ちなみに粉ミルクメーカーはミルクウォーマーでの作り置きは推奨しないとのことなので、自己責任なのもデメリットかもあせる


私も粉ミルク作り置きはほぼしてないです…が

ガラスの哺乳瓶でミルク作って、急にベビちゃんが💩しちゃったーなんてことがあったら5分くらいは使いますあせる



でもやっぱり1番は搾母乳の温めなんですよね笑い泣き

搾乳器より全然使ってます笑


忙しい育児の中、便利グッズあると神かと思います。