母子家庭で何はともあれ入っておきたい保険はコレ | 【脱モラ夫】2児シンママナースのメリハリ節約ライフ

【脱モラ夫】2児シンママナースのメリハリ節約ライフ

モラハラ夫に耐えかねて、専業主婦からシンママナースに。
7歳10歳の女の子2人のママです。
貯める使うのメリハリつけて子供と楽しく過ごしたい!
日々の節約やお得情報、子供との生活のドタバタなどをつぶやきます。

 

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

​6歳、10歳の女の子がいる

シンママナースのママナスですニコニコ

離婚してから一念発起して
看護師になりました桜

 

養育費なしで大変だけど、

子供に我慢ばっかりはさせたくない!!

 

日々の節約やお得情報、子育てのことを

メインにつぶやきますスター

 
 

フォローしてね

 

 

 

いつも、いいねやコメントありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

私の今年の目標は家計のお金の流れを整えること!

 

そのための一番の問題は生命保険です

 

 

 

 

 

去年の生命保険の支払いは年間140万円(米ドル建てなので変動あり)。

ってことは月約12万円えーんもやもや

 

 

 

 

年収400万の私の収入でこの支出はかなり厳しい。

現金貯金が全然増えないんです。

 

 

 

これだけ高いのは貯蓄型だからではあります。

 

貯蓄型の保険って貯金しながら保障が持てるっていうイメージで。

だから貯められるなら頑張って払う価値があると思って始めました。

 

でも…現金を保険に全部突っ込んでしまったら、いざという時に使えるお金がなくて保険解約するしかなくなっちゃうんですよね。

 

 

そうすると今度は保障がなくなっちゃう。

 

 

 

保障と貯蓄は2つに1つの関係でどっちの恩恵も受けられる訳じゃないんですよね。

 

 

なんとなくどっちも持ててる気がして安心してたガーン

 

 

 

 

このままではまずいと思って、今本気で保険の見直ししてます。

 

 

まず最初に保険証券を写真で撮って送るだけで今の保険がどうなのかアドバイスもらえる無料アプリで紹介してもらったFPさんから色々相談してます。

 

 

 

 

結論として現在の貯蓄型の生命保険では保障額が十分ではない。

 

かけ捨てのものの方がひとり親の私に何かあったとき、子供が育っていくのに必要な補償額をつけることができるというのがまず第一。

 

 

で、かけ捨ての保険の中でも定期死亡保険より収入保障保険の方が合ってることがわかりました。

 

 

 

 

収入保障保険って今回保険の見直しをしていて初めて知ったんですが、これって有名なのかな。

説明を聞いてみると、子育て世代には必須の保険だなって思いました。

 

 

私が最初にイメージしてた生命保険は、定期生命保険でこんな感じの保障。

どのタイミングでも、保険金額は変わらず一括で支払われます。

 

 

 

 

 

 

 

でも、今私に何かあったときと、10年後に何かあったときでは、子供が自立するまでに必要な金額は当然違いますよね。

 

収入保障保険はこんな感じで保険金額が徐々に減っていきます。

 

 

 

あともう一つのこの保険の特徴が支払いは月々いくらっていう年金形式を選択できること。

 

月々10万とか20万とかに設定して、子供の生活費に使ってもらうっていうイメージです。
 

 

ちょっと中途半場な例えになっちゃうけど、上の図は、年金額を月々12.5万円もらえる、保険期間を子供が自立しているだろう60歳までにしてます。

 

40歳の時の保障額が12.5万円×12か月×20年間で3000万円。

50歳の時は保険期間が10年になるから、12.5万円×12か月×10年間で1500万円。

 

 

月々の年金額は一緒で、もらえる期間が短くなる分、合計の保障額が小さくなるからかけ金も定期生命保険に比べて払いやすい額になるってこと。

 

 

 

保険会社としても一括で支払いじゃなくて月々払いはメリットがあって。

運用しながら支払うことができるから、保険料を押さえることができるんです。

 

 

 

 

 

 

ひとり親でシングルインカムで頑張ってると

 

子供を育てながら日々の生活で精一杯!

保険料を払う余裕がない!

 

ってこともあるかもしれない。

 

 

でもひとり親だからこそ、自分に何かあったときの最低限の備えはしておかないと!

それにはこの保険は最適だと思います。

 

 

 

 

私の場合、健康上の問題から料金高めになっちゃうんだけど、

一般的な見積もりとして30歳女性、保険期間25年、死亡・高度障害の保障額を月15万円にしたとします。

 

 

保障額(加入時)=15万円×12か月×25年=4500万円でかけ金が月々1300円くらいだという話をFPさんからしてもらいました。

 

 

月々1000円ちょっとでこの保障が持てたら安心感がだいぶ違う。

 

 

あと年金額がいくら必要なのかは持ち家があるかとか賃貸だとかでも変わってくるので一概には言えないけどその辺もふくめてFPさんにアドバイスもらえたから頭の整理ができました。

 

 

 

あ、必要な保障額を考えるにあたって、公的な保障も知っておくの大事!

私がなくなった場合、子供は遺族年金がもらえます。

 

 

長くなっちゃったので遺族年金の話はまた今度書きますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

保険って難しい言葉が多いし、日々の生活でいっぱいいっぱいで後回しにしちゃってたけど、ひとり親だからこそしっかり考える必要がありますよね。

 

 

重い腰を上げるきっかけになったのは、写真を撮って送るだけで保険の見直しできるこの無料アプリのおかげ。

 

必要な保険ってそれぞれの家庭によって全然違うから家庭の事情や収入、ライフプランとかプライベートがめちゃくちゃ必要になってくるんですよね。

 

他のサイトで住所最後まで入れないと、相談に乗ってもらえないところもあって。

最初の段階からそんな個人情報開示するの私は抵抗があったんです。

 

 

でも、このアプリは個人情報一切不要で、保険の状態について診断してもらえるのもよかった(名前、メアド、電話番号も不要!)

 

 

わかりやすいチャートももらえるから、保障が足りてればそれでいいし、なんとなく心配って思うなら一度試してみてもいいかも。

 

 

説明いらないくらい簡単なんだけど、アプリの使い方とか使ってみた感想は別にまとめてあります。

 

>>保険の見直しについてチラ見してみる

 

 

保険って大きな固定費だから、ここを見直せば、家計の管理もだいぶ変ってくるんですよね。

貯金できる家計になるよう頑張ります!