【衝撃価格】楽天スーパーセールでGETした新パソコン | 【脱モラ夫】2児シンママナースの本音と節約ライフ

【脱モラ夫】2児シンママナースの本音と節約ライフ

モラハラ夫に耐えかねて、専業主婦からシンママナースに。
7歳10歳の女の子2人のママです。
日々の節約やお得情報、子供との生活のドタバタなどをつぶやきます。

 

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

​6歳、10歳の女の子がいる

シンママナースのママナスですニコニコ

離婚してから一念発起して
看護師になりました桜

 

養育費なしで大変だけど、

子供に我慢ばっかりはさせたくない!!

 

日々の節約やお得情報、子育てのことを

メインにつぶやきますスター

 
 

フォローしてね

 

 


いつも、いいねやコメントありがとうございます飛び出すハート



看護学生の時に買ったパソコンがもう限界みたいで…泣




ノートパソコンの買い替えを検討してます。


今までのパソコンが


  • CPU Core i5
  • メモリ 8GB
  • ストレージ SSD(256GB)
  • Microsoft Office入り


です。


たしか値段は10万円弱。






パソコン詳しくなくて、家電量販店に行ってまずは情報収集に。


でも1人で見ててもやっぱりよくわからなくて、ウロウロしてたらお店のお姉さんがわかりやすく説明してくれましたおねがい



CPUは、パソコンの中心となる部品で、パソコン全体の処理や計算を行う役割をしてるもの。

パソコンの頭脳や心臓と例えられることがあります脳みそ


お値段安めのパソコンによく入ってるCeleronはちょっと遅いみたい。

動画編集とかゲームとか難しいことをしなければ大丈夫ともいうみたいだけど、今使ってるのより落ちるからどうかなー魂



メモリは、パソコンが今使っているデータを一時的に保存する場所。

例えば、インターネットでサイトを見たり、ゲームをしたり、写真を撮ったりするときには、メモリを使います。

メモリは、パソコンがすばやく動くために必要な場所です。

これが小さいと立ち上がりが遅くなっちゃうみたいアセアセ

Windows11にするとかなりメモリ使うみたいで8GBだともしかしたら立ち上がりがちょっと遅く感じるかもってことでした。



ストレージは、パソコンに入っているデータをずっと保存する場所です。

例えば、写真や動画や音楽などのデータは、ストレージに保存されていますカメラ




あと悩むのが、Microsoft Officeを入れるかどうかキョロキョロ

看護学生の時は必須だったけど、今はほとんど使ってない。

でも、たまに勉強会の準備で家に持ち帰って作業することもあるからな。

PowerPointは使えるようにしておきたい気持ちもある。


でもPowerPoint使えるMicrosoft officeを別に買うと3万円以上するガーン

あると便利だけどどうしよう。


別に買うより、Microsoft office入ってるものを買った方がお値段的にはお得になるそうコインたち



ちなみに私は持ち運びはほとんどしないのでサイズはあんまり気にしてません。




色々説明してもらったのにほんとに申し訳なかったんだけど、その日はあんまり時間がなくて決めきれず。





楽天スーパーセール中なので、この機会に買おうと思ってお得に買えるパソコンを色々探してみましたPC



お値段で言えばコレ下矢印


29,520円から。

メモリとストレージが選べて、Microsoft officeと互換性のあるソフト入り。





これランキング上位入ってて見つけたんだけど、スペックいいのにこのお値段はすごいキラキラ



Microsoft officeありなし選べるのもグッ

小型で軽量だから、大学生とか持ち運びするならこれいい!

色味がかわいいから女の子好きそうラブラブ





迷いに迷ったんですが、私は結局これにしましたキラキラ


スペックは今より上がって、Microsoft officeも入ってるのに99,800円。

14型だから持ち運びにも二重丸

しかも、スーパーセールのポイント還元だけじゃなくて、20%ポイントバックもあるから実質2万円以上安くなるのルンルン

このスペックで7万円台ってすごいキラキラ



今のパソコン強く押さないと反応しないキーがあってイライラすることあるから、新しいのならサクサク動いてストレスフリーで作業できそう。

到着楽しみですハート