『傘かしげ』の美しさ | 断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

空の巣症候群にも負けないぞ!そんな日々を送る中で断捨離に出会いました。断捨離を知れば知るほど、今まで気づいていなかった自分を知ることになりました。それは一体どんな私?ますます楽しくなってきています。一緒に断捨離しませんか?
断捨離する人、この指と~まれっ♬

 

 

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとして下さると嬉しいです。

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

🆕

5月26日㈮20:30~

今月のテーマは「思いがかなわなかった話」です。
私の話を聞いてください。

あなたの話を聞かせてください。

 

 

 

 🆕

ようこそ断捨離へ
初心者の方へ向けた講座です。毎月開催しています。

お気軽にご参加ください。

 

 

 

自宅開催です

5月は18日(木)と

20日(土)に開催します。

募集は3名様。

じっくり話せます。ダウン

 

 

 

残席少なくなっています。

検討中の方は、お早めにお申し込みください。↓あと3席です。

 

 

 

 *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚

 

 先日の京都旅行でのこと。

丸一日雨の日がありました。

 

ゴールデンウィークのラストの日だったこともあるのか、

雨だからなのか、

観光客は少なくて。

雨も悪くないな、そう思いました。

 

 

竹の小径も、混雑なくて

 

嵐山も、渡月橋をゆっくり渡れました。

 

外国人観光客が8割方だったように思います。

一見、わからないけれど

傘をさしている時に向こう側から歩いてくる人とすれ違う時に

無意識にするしぐさ

『傘かしげ』

 

傘がぶつからないように、

相手が雨で濡れないように、

という相手を思いやる仕草です。

 

 

一見ではどこの方なのかわからないけど

すれ違う瞬間に

あ、この人は日本人なんだ

と、この仕草でわかりました。

 

そしてその心配りがとても嬉しかったです。

日本人の仕草って美しいなおねがい

改めてそれを感じました。

 

 

さてさて

翌日はピーカンでした。

知恩院もこんなに静か。

 

 

 

 

 

 

青紅葉を堪能。

 

御影堂から集会堂、大方丈、小方丈に至る550メートルに及ぶ鶯張りの廊下も夫と二人だけで堪能できました。写真は国宝の保護のため撮れません。

 

日本って

美しい。

 

 

ですねおねがい

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・

 
 
 

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとしてくださると嬉しいですニコニコ

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
 いつも応援をありがとうございます。
 
メルマガ登録はこちらから
ダウンダウンダウン
 
今日もいい日だ!