もうすぐピグ4周年 | Toyo☆World

Toyo☆World

日常の楽しいことや不憫なこと・・・
人の不幸は蜜の味?的な
とにかく何でもありのTOYOワールドです。

早いものでピグが始まって、もうすぐ4周年になります。
ママンはアメ箱の先行募集で始まる前から少しやっていたのだけど、
ピグの良いところ、悪いところなどの変貌をこの目で見てきました。

今みたいにエリアもそんなになくて、とにかく最初は重かった。

人も木も家具も真っ白の世界なんていうのが当たり前。

不具合なんて当たり前で、それのためで色々なバグ利用の裏技もできて
結構、不具合を楽しんでいた時もあった。

今だったら、不具合?
アメGを課金させるシステムなのに、不具合なんてとんでもない!
金返せー!お詫びの品をよこせー!みたいな風潮だから不具合を楽しんでいたなんていう
発言すると怒られちゃうね( ̄∇ ̄;)

とにかく、不具合をユーザーに発見させるのがアメーバクオリティwww
そしてそのバグを利用した裏技を記事にすればすぐに修正。

運営とのいたちごっこがしばらく続き、
ママンが裏技のやり方を記事にすれば、修正されるから書くな!とも言われたこともある(涙目)

ママン的にはバグ利用の裏技を修正されるまでみんなで楽しむことができれば
それでいいとの思いだったので、途中から記事にやり方を書かなくなったのは本意じゃなかったのだけどね。

でもそんなバグを利用した裏技を、運営が面白いと思ってくれたものは
ピグ内の隠し裏技的に運営によって採用されたものもある。

さえらちゃんが教えてくれた。
大奥のお殿様のお持ち帰りの裏技が、その後に六本木のキャラのお持ち帰り
プロレスでもキャラをお持ち帰りできたりとか色々あったな。
小さいパンダのお持ち帰りとかもね。
(もう今ではできなくなっているのもあります)

一番思い出に残っているのは、家具(椅子)を使って階段を作る裏技。
これはやり方がすぐに修正されると悲しいので、しばらく仲間内だけで秘密裏に作っていたのだけど
やり方は出さないけど、画像を記事にしたらゴッドがナイフや師匠の部屋を見に来てくれて
おもしろいものは修正しない。と言ってくれたので、ブログでやり方を紹介した。
でも、しばらくしたら修正されてできなくなったけどねパンチ!
まっ、その代りもっと簡単なやり方ができるようになり、キューブへの伏線になった。

これによって、みんな指がつりそうになるくらい頑張って、階段や2階作りをしてたっけ。
しばらくしたら、↓の画像の椅子が白と赤があったのだけど、みんなが大量買いしたためか
3アメGからいきなり10倍の30アメGになった(涙目)
今から見ると安いかもだけど、この頃から儲けることに対してはとことんのアメーバだったのかもね。

ナイフの椅子を使ったロフト部屋はデザインが素晴らしくて
ママンが後に作った、ロフト倶楽部のロゴにもなってます。

Maman☆World

今みたいにキューブなんてなかった時代だから、
階段や2階を椅子や切り株、石器時代に売っていた石の椅子、
ベッドなどを使ってみんな工夫して作っていた。

今キューブで素晴らしい作品や2階などが作れるようになったのは
このバグ利用した階段とロフト部屋の裏技が元であり、
とにかく、ママンのもとには面白い裏技情報が毎日メッセで届いていた時代でもあった。

部屋にあることをすると、通れなくするセコムの裏技や
間違えてクリックすると、部屋から追い出される裏技、
これらは迷路部屋をより面白くした裏技でもあった。

Maman☆World

この頃の動画はすべてアメーバビジョンで公開していたので
もう見れなくなっているのが悲しい(´;ω;`)ウッウッ

お尻すべりの裏技、いろいろな場所に憑依できる裏技、噴水や川や池にはいる裏技、
色々な裏技がたくさんあったけど、どれもすぐ修正されたけど、
どこに行っても、みんながやっていて・・・
どうやってやるのー?なんて教えあったりして、
夜中までわいわいやっていたあの頃が一番楽しかった。

その頃は洋服アイテムも家具も少なかったので、お金もそんなにかからなかったしね。

今は課金しろしろムードで、無課金で楽しむためには強固な意志が必要だ。
また人と接しなくても交流しなくても一人で遊べるゲームが主体。

本来の交流や仲間作りはなんのその?と言う感じで 昔を振り返って楽しかったというママンは
年寄の人が良く言う昔はな・・・という想い出語りと同じである。∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

そんなピグももうすぐ4周年。
カレンダーに4周年記念の特別エリアができるとあった。
今年はどんな仕掛けがしてあるのかな?

Maman☆World

でも年々、面白い仕掛けじゃなくなってきていると思うのはママンだけ?