人の思いが世界をつくる

心底自分と人を信じ

望む世界をつくり中

美保です



なんと?先日、積み立てNISA

デビューしてきた。

お金の勉強とか、全く

してこなかったけど、

少しずつでも理解して

お金と仲良くしていきたい。

いや、していこう。

とか言ってるけど、本当は

口座開設&NISAはじめたら

ポイントもらえる~という

キャンペーンにのっかった

だけなんだけど、なんにしろ

きっかけだよね。


ではでは

こちら の


つづき

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤


退職の意思を担当の社員さんに

伝え、ほっとしたのもつかの間。

店長にも自分で言わないと

いけないって。。。。


はぁ。。。

マジか。。。

気が重すぎるー。


スーパーで働いていても、

多分、レジとか売場の担当

だったら、店長との接点は

そんなになさそう。

まぁ、私もそれほどあった訳

ではないけど、毎日毎日、

電話の取りつぎ(お店にかかって

くる電話は、全て出る部署

だった)、証印もらったり、

他部署に比べたら、関わる機会が

あった。


この店長、なんというか

パワハラ系で、かなりの頻度で

怒鳴ったりしてた。

私も含め、パートさんのことを

怒鳴ったりはしないし、

笑顔で愛想よさそうに話して

くれるけど、目の奥が笑ってないし、

人のことを下に見てるんだろうなー

って印象。


表面的には、感じよく接して

くれていたけど、私は苦手だった。

元々、権力のある人には

ビクビクしがちなんだけど、

この店長のことは、特に怖かった。


だから、「辞めます」って

言うのは、ものすごい勇気が必要。


もう、今日はいいか。。。

と、先延ばししかかったけど、

新月とか、何か特別な日で、

「今日言わなきゃダメだ!」と

自分を奮い立たせて、

思いきって言った。言えたー!!


このとき、頭の中に浮かんで

いたのは、むすび(中3娘)のこと。

彼女が、習い事を辞めるとき、

自分で辞めると決めて、自分で

先生に伝えたんだよね。

当時、小6なのに、しっかり

自分1人で伝えてた。

すごいなーって、思ったんだ。


親の私も、しっかりしないと!

と、あの時のむすびの姿が

背中を押してくれた。


店長は「え?」と驚き、

普通に接してくれていたけど、

「チッ!」って感じだった。

その時は、わかりました。。。

と聞いてくれたけど、後日、

退職理由を詳しく聞かれ、

時間を短くして働けないか?

とか、曜日を減らしては

どうか?とか、続けられない

ですか?と提案された。


正直、心は揺れたけど、 

やりたいか

やりたくないの

二択だと、断然後者なので、

はっきりとお断りした。


それでも、後任の方が

なかなか決まらなかったので、

少し延長して、円満に退社した。


あの時、辞めるを選ばなければ、

今はないんだよね。

長く続けることは、素晴らしい

ことだと思う。だけど、

長く続けないことが、ダメな

訳でもないんだよね。


短い期間ではあったけど、

あの仕事から学んだことも

沢山ある。


あの時、辞めるを

選んでよかった。

勇気出して決めて、動いて

よかったな。

そして、そう思える今に感謝だ。


大人だってさ、

背中を見せるだけじゃなくて、

子の背中から、学ぶことも

いっぱいある。


本当は、かっこいい背中を

見せるばっかりでいきたいけど、

そうじゃないからいいのかも。

いろんな面があっていい。

勇気をもらったり、あげたり

自ら生み出したりして、

パワーを使っていこう。


かっこいいも
かっこわるいも
かわいいやつだ!



❤💚💛💙❤💚💛💙

勇気を出して作った
公式ライン✨
↓のご依頼はラインから

カラーセラピー
2本リーディング
5本リーディング
Bスタセッション
カラーボイスカード
誕生花セラピー(数秘を
お花に例えていて、
ご自身の気質などが
わかります。 
自分と向き合うのに
なかなかいいですよ😉
価格、時間等
詳細はLINEにて
お問い合わせください

🌟誕生花フェアリーカード
セッション
モニター募集
1時間1000円

それから、ママコーチング
アドラー 心理学の
ELM勇気づけ講座
募集中
日程リクエスト
受付ます



今日も明日も
自分を信じよう
だいじょうぶ
ありがとう