初期の風邪とストレス | 富山 ぐーたらする自分を認めたらかなり前向きは日々を過ごしてます

富山 ぐーたらする自分を認めたらかなり前向きは日々を過ごしてます

自立した大人になってほしいし、私も元気に生きるために
ちょっと厳しい子育てと甘い自分育てをやってます
ママの味方とアロマと子育てと転ツマのおはなし

長女が夜に熱をだした。

 

先週の長男と同じように・・・。

 

具合も悪そうでもないし、

オンガード塗布して、寝てもらった。

 

昨日は、熱は下がったけど、

一日、様子見でオヤスミ

 

熱は上がらなかったけど、昼間はなんとなく

うだうだ・・・。

夕方になり、珍しく しっかり昼寝

 

きっと体内で細胞たちが頑張ったんだろう。

 

案の定、夜寝れず・・・

ゴロゴロ・・。

 

そんな時はラベンダーを足裏に塗布

image

ラベンダーのリラックス作用もあるが

「これで、寝られる」って不安解消になる。

少し時間はかかったが20分ほどで、寝息が・・・。

翌朝はしっかりお寝覚めで、今日は元気に登校していきました

 

周りでも、

インフルエンザはいないけど、

頭痛や吐き気での体調不良がいるとのこと。

風邪の初期症状なのかもしれないが、

そこに4年生という時期でのストレスもあったのかもしれない。

 

授業も行事も中間管理職のような立場の4年生

それが、まだこどものカラダの4年生には体調不良って形で現れたのかも・・・。

 

がんばれ、小学生!!!

 

そんな心のケアもアロマでしていけたら

母も子供の安心ですねニコニコ