スッキリしたいキッチン | 45平米で持たない暮らし

45平米で持たない暮らし

4人家族です。45平米の部屋で少ないモノで暮らしています。

うちのキッチンは意識しないとすぐ散らかります。


スッキリしていればご飯を作る気になるし

簡単なゼリーとかパン耳ラスクとか

作ろうかなぁ~なんて気にもなります。

だから

スッキリしているに越したは事ないのです。


しかし、たまにズボラなので

食器などの片付けをサボるとたちまち散らかり

デザート作りはおろか、ご飯だって作る気がしません。


それを避けたくて

今日もチカラを振り絞ってなんとか片付けています。

最近のキッチン


何にも置かない時期もありましたが

使いやすくないと家族から苦情が出るので、

現在はこの状態です指差し



キッチン周りの壁には何も掛けない方が楽であることに物減らし3周目くらいで気づきました。


1度目、壁からモノを撤去した時ちょっと使いにくさを感じて壁掛け収納にした時期がありました。


これは取りやすかったけど、油はねが気になるし

壁が拭きにくかったです。

入れる場所がないので

端っこにカトラリーやキッチンツールを置いていますが、このくらいの状態が心地よいです。


次はゴミ箱ですが

以前はワイヤーネットを組み立て手作りし、コンロの下に入れていました。

少しでもゴミを捨てやすいように

コンロ下の戸棚の扉を外してゴミ箱を置いたのですが

生活感が出過ぎて雑多な印象になったので辞めました。


やっぱり、コンロの下は扉がしまっている方がいいです。


代わりに棚の下に14リットルのゴミ箱を置くことにしました。



できるだけお金をかけたくなかったので
1番安くてたくさん入って幅の狭い、798円のゴミ箱を3つ買いました。

ゴミ箱を変えてからは
こまめなゴミ袋の交換が必要なものの
まぁ満足できるようになりました。

狭いキッチンをスッキリ使いやすくするためには、工夫やアイディアが必要です。
これからもいろいろ考えてスッキリさせていきたいです。

ままちゃむす
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村