壁掛け時計が割れたので | 45平米で持たない暮らし

45平米で持たない暮らし

4人家族です。45平米の部屋で少ないモノで暮らしています。

子ども部屋の壁掛け時計が割れました。


朝、息子の肩がぶつかって落下して

バリーンッと割れたのです。


壁掛け時計が割れるなんて想像していなかったので

そうだった、壁掛け時計ってガラスだから割れるよな。


割れてみて初めてそう思いました。


大地震もあったばかりだし

壁掛け時計の安全性も考えた方がいいのかもしれません。


とりあえずは(これもガラスだけど)

ダイニングにあった壁掛け時計を

子ども部屋に持ってきて



洗面所にあった時計をダイニングに持って来ました。



洗面所に時計がなくなってしまったので

コンセントも近い事だし

使っていなかったスマホをアクリル両面テープで壁に貼ってみました。





↑これすごく重宝しています




画面がスリープで消えないように設定しました。

アレクサアプリも入れたので

アプリを起動させれば

洗面所で声でAmazonミュージックも聴けようになったし、結構いいことばかりです。


夜中に電源を挿して

朝に抜いています。


抜き挿しが面倒かな?と思うけど

それよりも便利が上回るので

スマホを時計代わりにするのは

なかなか良きです。


他のガラスの時計は

プラスチックの時計に変えて行けたらいいのですが、思いの外高くてお金がかかるので

100均のガラス飛散防止シートを貼ろうかなと思っています。


皆さまも、どうぞ良い1日を🌷


ままちゃむす






にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村